hoko

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

5,129件の検索結果4ミリ秒)

hokooske ta a=ociwe
火にくべて捨てた
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
tah hokokewpo 'uki ike taa 'ee.
夫はそれを取って食べた。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
rape hoko sisan hosiki(
の夫である日本人が、一昨年
na hoko koro isan,
まだ再婚してはいません。
na hoko koro isan,
まだ再婚してはいません。
su hokootte usa amam usa rataskep
鍋を火にかけて穀物や野菜や
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
su hokootte or _un marmaru wa
鍋を火にかけたところへちぎって細かく??して
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
a=hokootte wa a=ukopoye
火にかけて、かき混ぜる。
a=hokootte wa a=supa
火にかけて、煮る。
pon_ su hokootte wa
小さい鍋で火にかけて
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
poro su hokootte sake suye wa
大きな鍋を火にかけて、酒づくりの穀物を炊き
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
poro su hokootte wa
大きな鍋を火にかけて
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
nani su hokootte _hine apeare _hine suke
すぐに鍋を火にかけて火をたき、料理を作りました。
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
an=hokootte noyne a=kar konno
火にかけるようにして
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
nani su hokootte suke cise or_ ta ahun _wa
鍋を火にかけて家に入り
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
an=hokootte amam anak
温めた穀物は
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
nani su hokootte=an kuni
すぐに鍋を温められるように
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
yay'unakotaci hokooske an='oma wa
私は自分に灰をまぶして火にくべて??
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
wooneka kusu muni hokoyakoya ruu 'ani ike taa kaari taa makan manu.makanyne taa, sine cise 'an manu. neyke sine 'onnayketa mantoho kasketa mantocaapusi 'ohta sine 'ooraratankapo soyke(?) monimahpo taa, 'an teh taa suukawka kusu 'an manu.
探しに行こうと思って、見ると草が生い茂った道 があって、そこを通って山へ入っていったとさ。山へ入っていくと、一軒の家があったとさそれでsine onnayketa mantoho kasketa mantocaapusi ohta sine oararatankapo soyk(窓辺に片頬に傷のある)娘が一人いて、お裁縫をしていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
monimahpoデナイ hokorewpoヨ。(じゃあもう一回最初から、、)
いや娘ではない男だ。(じゃあもう一回最初から、、)
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.