hunpahci

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

53件の検索結果(8ミリ秒)

Sannupista remonimahpo 'okayahci. (siina'an. M) remonimahpo 'okayahci 'ike taa, cehkoykihci koh 'ehci, niinahci koh kuruhci, nah kihci yayne taa, sine too,ウン kiyanne(poniwne) monimahpo taa, 'ohacirun. ('ohacirun. M) tuh pis taa nianahci. niinahcihi ne'ampe taa, nii humpahci. nii humpahci 'an 'ohta taa,
サンヌピシ村に娘が3人いた。娘が3人いて魚を取っては食べ、マキをとっては燃やし、そうしているうちに、ある日、上の(下の)娘がその、留守番をした。あとの二人はマキをとりに行った。マキとりに行って、木を伐った。木を伐っていたら、
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
macihihcin hohpahci teh taa, keyko(ケイコ) kihci kusu payehci manuyke taa, アノーRepunkus'un horokewpo 'utah taa, soy poka situ 'usahci teh 'ahkasahci kusu 'okayahci manu.
妻たちは置いて、稽古をしに行ったのだが、そのレプンクシの男たちは、外でスキーに乗ってあちこち滑っていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
"ヤッパリ 'ohkayo hunara 'anah, nee 'ohkayo hunarahcihi kusu neyke, niina 'ohta デモ cehkoyki 'ohta デモ 'eywanke kusu 'iki."nah yee manu.
「やっぱり男を探したら、どんな男でも探したら、マキとりの時も魚とりの時も役に立つからな。」と言ったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neyke tani taa, tani simah taa hunarahci 'ike taa, (咳) 'onumaha 'ani taa neya torara 'ani karahci 'ike taa, 'etuhka 'e'atusikarahci manu.
そうして今度は、カラスのかかを探して、(咳)その陰毛で、その紐を作ってその、カラスを縛ったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah taa yehci ranke taa, 'ekimatehci 'ike hohpahci wa payehci. nah kihci manu.
と何度も言って、怖がってそのまま行ってしまう始末だったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nakene ka 'omanuwa 'isami ike taa, 'anayne 'uta hunarahci yayne taa 'otakaata sapahcihi ne'ampe taaアキアンジsineh taa 'otakaata yan manu.
どこかへ行ってしまって、その後ずっと娘たちは探して、浜に出て見たら、そこにアキアジが一匹浜にあがっていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah kihci 'omantene taa, 'unci 'onne 'ociwehci 'ike hohpahci teh kirahci manu. 'unci 'onne 'ociwehci teh hohpahci teh kirahcihi ne'ampe taa, kirahci yayne 'inkarahci koh 'osumakehehcinta 'eh kuru 'an manu. tan hekaci taa 'annospahci wa 'eh kusu 'an manu.
と言ってあやしてから、火の中に投げ入れて、放って、逃げて行ったとさ。火の中に投げ入れて、放って、逃げて行ったんだが、逃げてしばらくして見ると、後から何者かが追いかけて来たのだった。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah yehci 'omantene taa, 'unci 'onne 'ociwehci teh hohpahci kirahci manu. hohpahci kirahcihi ne'ampe taa, payehci yayne taa, nukarahci koh, nanna nanna citokihi 'oyra manu. citokihi 'oyra kusu taa, tani hunara kusu 'omanihi ne'ampe taa, アノcise 'onnayke pohka taa ponunkayoh taa 'ahkas kusu 'an manu.
と言いながら、火の中に子どもを投げて逃げたとさ。放って逃げて、しばらく行った時、見たら、姉さんの首飾を忘れたとさ。玉を忘れたから、それを探しに行ったら、その家の中であのポヌンカヨが歩き回っていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
ne'an ike taa tani taa, taata 'ahun tura'an(?). ponno 'an teh taa, nuhsu 'ani taa, アノ monimahpo 'utah hunarahci manu.
それでこんどそこに入って一緒にそこにいた。少したってからイヌゾリに乗って渡って来たが、その娘を探しにみんなでやって来たとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
" 'iine'ahsuy, cukiita kayki nayrupuskara 'ike sapan ike, hawe'iki 'an ike senra 'oman tah tetahcikah 'ohta suy hemata 'ehawekoykihci. nah yehci. tah ka ku'e'ocis."hohpahci teh payehci.
「あのね、秋になってnayrupuskaraして下りてきてko koh koh koh, ko koh koh kohと鳴いて騒ぐ、まったくハクチョウたちがまた何を騒いでいるんだといつもいつも皆で言っているのが、それがくやしい。(だから連れていってやらないよ。)」と言ってまた置いて行ってしまった。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah yee teh taa tura 'ahunihi ne'ampe taa nee 'aynu ka 'isam 'ike taa, 'imiyehehcin renkayne 'ani ike taa sineh 'imiyehe 'uki ike taa, monimahpo sikoore teh(?) taa kokarikarihci teh mokonte teh hohpahci 'asin teh 'oman manu, 'ahcahcipo.
と言ってそこに一緒に入ったら人はだれもいなくて、着物はたくさんあって、その一枚をとって(ババが)娘にとってやってぐるぐる巻きつけてねかせて、そのままにして出て行ったとさ、ババは。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah kihci 'omantene taa suy taa niinahci kusu makapahci manu, sine too. tani 'inoskun monimahpo neewa kiyanne monimahpo tura 'ohacirunahci. kiyanne monimahpo neewa haciko monimahpo tura taa niinahci. taa 'inoskun monimahpo 'ohacirun. pooho tura 'ohacirun 'ike taa 'osimihi naa 'ama teh taa hohpahci teh 'okoyse kusu 'asin manu.
こうしていたが、またある日、マキとりに行ったとさ。こんどは中の娘と上の娘が留守番をした。上の娘と小さい娘がマキとりに行った。その、中の娘が留守番をした。子どもと留守番をして、おしめをとり替えて、そのように世話をしながら、そのゆりかごに縛られて置いて、そのまま便所に出たとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'ahupahci 'ike tani taa, 'acahcipo taa suy 'ipekara manuyke taa, neya monimahpo taa 'ipere manu.
入って、ババがまたごはんを作っていて、その娘に食べさせたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'ahupahcihi ne'ampe taa, 'ampene taa 'eyayko'iraykihci kusu, taa 'eyaykohera'usihci 'ike taa 'okayahci manu.
入ってきたから、とても恥ずかしがって、気まずい思いをしていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
" 'ahupahci, 'ahupahci kusu, nah 'itakahci kusu neyke 'ahupahci kusu neyke, renkayne 'ahupahci teh, ceh 'ehci kusu 'iki." manu.
「その仲間たちが入って、ご馳走をたべに入ってきたら、たくさん入ってきたら、魚を食べるだろうからご馳走をしよう。」ということだったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neyke 'ahupahcihi ne'ampe taa neya ponohorokewpo taa sinenehka 'an teh 'ipekara kusu 'an manu.
それで中に入ったらそのウンカヨの子ども一人でいて食事を作っていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neyke 'ahupahcihi ne'ampe taa, neya Sannupisun horokewpo 'utah cise 'ohta 'okayahci kusu 'an manu.
それで中に入って見たら、サンヌピシ村の男達が家にいたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
hokuhu taa, 'uunahci? niina wa san teh taa, 'unci 'u'aare kusu 'an manu. 'aaha ne'ampe taa,
夫も灰をかけて(?)マキとりから戻って火をくべていたとさ。夫は座って、
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'ohta payehci, 'ahupahcihi ne'ampe taa neya 'ommohohcin taa reekoh 'epuntekahci manu, monimahpo hekaci utah.
そこに行った、入ったらその母さんたちもとても喜んだとさ、妻の子どもたちも。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neyke tani taa 'ahupahcihi ne'ampe sine monimahpo 'an kusu 'an manu. ne'an 'ekirahci haw'as monimahpo nee manu. taata cise 'ohta 'an teh taa suke kusu 'an manu.
それから今、中に入ったら、一人の娘がいたとさ。それはあの連れて逃げた娘だったとさ。その家にいて、食事を作っていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.