yankehci

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

33件の検索結果4ミリ秒)

nah yehci. hera'oh yankehci yahkayki suy suu kasketa suy tuhse tuhse koh repun nah kii manu.
と言った。下に降ろしても、また鍋の上にカラスはまた飛んで飛んで上がる、というふうだったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neeteh tani taa ne'an kamuy kam sukehci yankehci 'ike taa, 'etuhka simah naa poohohcin tura taa 'eere. neeteh tani taa, hokuhu 'ipehe 'amparehci manu. ne'ampe simah taa, hokuhu 'ipehe naa pooho 'ipiehe naa taa 'okore 'ampa.
それから今そのアザラシの肉を煮て下ろして、そのカラスのかかや子供たちにも食べさせた。そうして今度はその夫の食べる分も持っていったとさ。そうして、かかはその夫の分も子供たちの分も持って行った。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
ne'ampe kihci yayne tani taa, 'ipekarahci 'omantene neyah yankehci 'ike tani taa, horokewpo 'utah taa 'iperehci.
こうやって、料理を作ってそれをおろして今その、男たちに食べさせた。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
yay'ehci シテ 'okore rayahci. ソーイウ tuytah ダ。
自分たちで共食いしてみんな死んでしまった。そういう話だ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah yehci ike taa, 'uurah rankehci siro'esikahci teh 'ekuhtehkahci 'ike taa, 'okayahci yayne taa, monima- , horokewpo 'utah 'ahupahci manuyke taa, tonupuruuska(?) 'omantehcihi ne'ampe taa sirokewa manu. sihtoono manu.
と言っていたが、もやを降らせて、暗くしてしばらくいたが、男たちが入ってきて、辺りが明るくなったとさ。夜が明けたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
husko orowa henke utah kamuy sankehci kuu nee.
昔から先祖達がクマを(山から)下ろすのに使った弓である
nah yee teh taa 'amparehci taa sankehci manu.
といって、持たして帰したとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
taa moni-, horokewpo 'uta 'eyraykihci kusu taa, sapahkahahcin rankehci taa, yayko hera'usihci teh 'okayahci manu.
その娘男たちははずかしいから、頭を下げたまま、自分で頭を下げたままでいたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
sine haku taata nay 'ohta 'ani ike taa, yankehe ne'ampe, reekoh putaha cahke rusuy manu. 'omantene putaha cahkehe ne'ampe taa neya saparuusih pateh renkayne 'an manu.
箱がその川に一つあったから、それを岸に上げてから,何だかしきりに蓋を開けてみたくなったとさ。そうして、蓋を開けたら、そこには髪の毛の塊がグジャグジャ入っていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'cise 'ohta 'ahun teh tani tani taa caro'oykihci. caro'oykihci caro'oykihci 'omantene taa, 'orowa sankehci manu.
家の中に入って、今ご馳走してやった。ご馳走をして、ご馳走をして、そうして帰したとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah kii yayne taa, kimma taa, 'opokay naa 'osukeh naa suy taata sapahci 'ike, renkayne sapahci 'ike taa, tani taa, cehkoykihci manu. yaykihci manuyke taa, 'ene kihci manu.
と言っていたら、山の方から、ジャコウジカやウサギなどがまた下りてきて、たくさん下りてきて、魚とりをしたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
hosipihci taa cise 'ohta payehci teh tani taa, 'okayahci yayne taa, niinahci koh kuruhci, cehkihci koh 'eh, nah kihci yayne taa, アノーhorokewpo 'utah, re horokewpo 'eh manu. re horokewpo 'eki ike taa, monimahpo 'utah taa, nukarahci kusu taa, 'uurah rankehci 'ike taa 'ekuhtehkahci manu. cise 'onnaykehe 'ekuhtekahci,
帰って、家に帰って、しばらくたって、マキを取ってはくべ、魚を捕っては食べしていると、男たちが、3人の男が来たとさ。3人の男が来て、娘たちに、娘たちに会うために、もやを降らせて、暗くしたとさ。家の中を暗くしたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
horokewpo taa 'apa cahkehci teh teeta 'ahunihi ne'ampe taa, 'okore taa sapahkahahcin menkehci teh taa, cisahci kusu 'okayahci manu.
男は戸をあけてそこに入って来たら、みんな頭を坊主にして、泣いていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
hempara oro i=wantehci neeno ikihci.
いつからか私を知っているかのように(厚かましく)振舞う
ne'ampe kusu taa, 'apa cahkehci teh 'ahunihi ne'ampe taa, yuhpoyuhpo 'uta 'okore taa アタマ sapahkahahcin menkehci teh taa, cisahci kusu 'okayahci manu.
それで、戸をあけて入ったら、兄さんたちはみんな頭を坊主にして、泣いていたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
naata pooho ダカ kuwantehci ka hankihci yahka taa 'epuntekahci 'omantene taa, horokewpo taa tani monimah-, horokewpo taa yuukara. horokewpo taa,pon horokewpo taa,
どこの子だか知らないけど、とても喜んでくれて、その子は歌を歌った。男、男の子が、
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neyke tani taa, tani taa, 'okore sapahkahahcin menkehci teh, campo korochi teh, オンナ cisahci kusu 'okayahci 'ike taa, horokewpo 'ekos wa sani ike taa,'ahuni ike nukara. ....'enko horokewpo 'uta ne'ampe taa yooponi hii.
それで今度、今、頭をみんな剃って坊主になって、娘が泣いていて、男が後から帰ってきて、入ってそれを見た。残りの男たちは後で入ってきたのだが、
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neeteh tani taa 'orowa taa situ'us ka hankihci 'ike, taa 'ahkas 'ani taa ne'an monimahpo 'utah hunara 'utah payehci manuyke taa, neya cise, monimahpo cisehehcinta payehci manu.
そうしてそれから、スキーははかないで、歩いて娘たちをさがしに行ったのだそうだが、その家に、その娘たちの家に着いたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
"tani pahno ka 'okayahci yahka ne(e) 'aynu ka nukara ka hankihci pe, tani ne(e) 'aynu 'eh kusu 'ene'ani."
「今までここにいたのに誰も来なかったが、今誰かが来るんだね。」
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
" 'iine'anah suy, kumici-micihihcin sapanu waa. monimahpo raykiyanu waa. kamihi 'aneehci. haciko 'orowa kureske yayne tani poro teh tani sinenehka kurayki rusuy yahkayki ku'e'ohayne cehkoyki, hahtaa, nah kii kusu 'an kusu ku'e'ohayneh. sapanu wa 'eeyan. sapanu wa koykiyanu wa 'eeyan!"
「ねえ、わが孫たちや下りてこい。娘を殺してくれ。肉を皆で食おうよ。小さい時から育てて、今大きくなって今一人で殺したいと思ってもわしは怖い。魚をとったりユリ根を掘ったりしているからわしは怖いんだ。下りてきて食べなさい。下りてきてとって食べなさい!」
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.