38 pa utur ta, ku=hekotekur hokampa tasum koyaywennukar wa yayewen ruwe ne.
38年間、主人は難病で苦しんで肢体不自由だった。
38 pa utur ta, ku=hekotekur hokampa tasum koyaywennukar wa yayewen ruwe ne.
38年間、主人は難病で苦しんで肢体不自由だった。
sísam mosir ta tekkôseki a=pa hi sonno hokampa p ne kusu, Tatara or ta anakne satetsu a=eywanke ruwe ne.
日本で鉄鉱石を見つけるのは本当に難しいので、タタラでは砂鉄を中心に使います。
Katayama nispa anakne, ar suy kewtumu-ositciwre yakun, néun hokampa oruspe an yakka nen póka iki kur ne sekor ku=yaynu.
片山さんは、一度決めたら、どんな困難なことがあっても何とかした人だと私は思います。
Korka, tan nepki hoskino ku=yaynu hi akkari hokampa p ne ruwe ne.
しかし、この仕事は最初に私が考えていたより難しいものでした。
Kouso anakne sonno pirka wa kasiun ene a=kar hi ka somo hokampa kusu ecioká ka eci=kár yak pirka na.
酵素はとてもおいしくて作るのも簡単なので皆さんも作ってみてはどうですか。
motoho a=eraman pe ne kusu, nep ka a=kar rusuy yakun naaka hokampa háwas ka somo ne.
原因は分かっているのだから、何かしたいならばそんなに難しい話でもない。
néwaanpe motoho a=eráman hi kusu, isaykano a=pirkare easkay hawe ne sekor yaynu utar ka oka korka, sonno hokampa oruspe ne.
この問題の原因はわかっているので、簡単に解決できると思っている人がいると思いますが、本当に難しい問題です。
aynu itak k=éraman rusuy, k=éraman rusuy, néyun k=éyaynita yakka wen, ku=ramuyupkosanu hine, etakasure hokampa p ne korka furuhon'ya or ta "Uepeker shûtaisei" ku=hok eposokane, sine itak póka nep ka k=érampewtek pe ne kusu, têpu ku=nu kor kampi nukar kor, aynu itak sísam itak ku=kosama kor yaykata bunpô ku=pa ruwe ne.
アイヌ語を勉強したい、勉強したい、どんなに我慢してもダメで、思いきって、あまりにも難しいものでしたが古本屋で『ウエペケレ集大成』を買ったのです。もちろん、一言も何にもわかりませんでしたから、テープを聴きながら本を読みながら、アイヌ語と日本語を比べながら自分で文法を見つけました。
Gengogaku a=eywanke wa, usa oka itak a=upákte wa ene itak a=kar hi hene ene itak a=ye hi hene motoho a=hunara easkay korka, sonno hokampa p ne ruwe ne.
言語学を使って、いろんな言語を比較してその言葉の構造とか表現とかの元を探ることができるのですが、とても難しいものです。
korka, te ta anak, sisam or ta「直接的差別」ari a=ye p patek a=ewpaskuma. oro wa, ene an pe akkari no a=sitoma, a=nukar ka niwkes, a=kiru ka hokampa 「制度的差別」ari an pe, ponno poka a=ewpaskuma ka somo ki. hapur kewtum anak, kor yakka pirka korka, na akkarino a=kor rusuy pe an. irenka or ta a=sinnaramu hi a=kiru somo ki yakun, nep ka a=pirkare ka eaykap pe ne. aynu sisam orowa a=rara wa, toy ne yakka kamuy kar pe ne yakka sisam uweimekkar ka somo ki wa, aynu itak ka aynu oruspe ka a=oyra wa isam hi, nep ka a=pirkare ka somo ki nankor. oro wa easir, “sisam nispa aynu sinrit pone kouk” oruspe anak, oha cikaroruspe ne. aokay nekon yaynu=an a?
しかしここで描かれているのは日本語で「直接的差別」と呼ばれる個人の間で起こるもののみです。より恐ろしい、見えにくく解消することも難しい「制度的差別」は、まったく描かれていません。「思いやり」は、あって悪いとは言いませんが、それだけでは全く足りません。差別的な制度を変えなければ、何一つ解決しないままです。アイヌがシサㇺから見下げられ、土地や資源をシサㇺが独占し、アイヌ語も物語も忘れ去られる事態はそのままになるでしょう。そして、そもそも「遺骨を取り戻す」感動的なシーンはただのフィクションです。皆さんはどう思いますか。
easir, 『アイヌ神謡集』 anak, ne i pakno a=nukar ruwe ne ya. aynuitak ekampinuye utar aynu oruspe ekampinuye utar anak 『アイヌ神 謡集』 epitta sikkuspare. korka 『アイヌ神謡集』 eramaspa utar tumke ta, atpake un itak etakasure konuptek pe ka inne somo ki ya. kamuyyukar ikir tum ta, hokampa oruspe ka inne, kaske un kem hura at oruspe ka inne. hoski itak an wa kusu easir, ene 知里 katkemat, a=amkir nankor.
そもそも、『アイヌ神謡集』はどれくらい読まれているのでしょう。アイヌ語研究をする人、文学の研究をする人は『アイヌ神謡集』の中の話を読みます。しかし、『神謡集』を好む人の中には、特に序文が好きだという人も多いのではないでしょうか。本の中の神謡は、難解なものも多いし、血の匂いのするの話多い。知里さんがこれほど知られている理由としては、やはり巻頭の美文の存在が大きいのではないでしょうか。
ora suy 10 cup or ta Kanada oro wa Guroria sekor rehe an aynu néno an Kuwakyu-Zoku sapane menoko ek híne, ne tu utari uko-arikiki pa wa Kanada Nihon or ta a=kor kuni “apkas ikor o cise (Ido-Hakubutsukan)” makanak iki=an yak pirkano a=kar easkay ya ka ukocaranke pa. oro ta ka síno hokampa p ne a korka tunci ne k=arikiki ruwe ne.
また、10月にはカナダからグロリアという名の、アイヌ民族のようなクワキュー族のリーダーの女性が来て、その2人が互いにがんばって、 カナダと日本に設けるべき「移動博物館」をどうしたらきちんと作ることができるだろうかと議論し合いました。 そこでも、本当に大変でしたが通訳として私はがんばりました。
kasi un suy, 知里 katkemat anak na pewre hi ta mosir hoppa. sonno kampinuye easkay pe ne wa, orowa yupke rampo kor pe ne kuni ku=ramu korka, siketoko takne p aynu ne wa kusu, kotan utur ta a=esina a=esirkirapte p cieramnukare wa, iruska kewtum itak ne kar kuni, pewre kaspa somo ki nankor ya. orowa pirka tokuye an wa ne yak easir, ikokantama siri a=eraman wa itak ne a=kar ka easkay nankor. korka 知里 katkemat neno an tokuye ka sakno, sisam utur ta puyne an nankor. wen sisam hekota siyante kewtum 知里 katkemat kor hi ka an ari hawas korka, pewre menoko, ene an kewtum ye hi anak sonno hokampa p ne.
また、知里さんは若くして世を去りました。非常に勉学に秀でた女性ですし、強い心を持っていたと思いますが、社会の隠された問題を見抜き、怒りを言葉にするには若過ぎたのではないでしょうか。曖昧にされている問題を言葉にするには、良い友に恵まれる必要もあります。知里さんの周囲には、そういう意味で良い出会いは無く、孤独に過ごしていたのではないでしょうか。知里さん自身は、差別に対して激しい感情を持っていたと伝えられています。しかし、それをシサㇺに向かって発することは、若い女性には困難なことです。
hoskino, genkô nuye kur, tane an hokanpa itak teeta an isayka itak ne kuni yaykosiramsuypa wa, itak itasare yak pirka kuni ku=ramu.
最初に、原稿を書く人は、現在の難しい言葉が昔の優しい言葉になるように考えて、言い換えるといいと私は思います。