ne hi oro ta Poysoyaunmat Sinutapka koasurani Poyyaunpe rorunpe kurka koykaopas ki kotomno yaynu=an awa somo ney peka a=wenmatnepo utarihi Poyyaunpe koociwpaste kokininpaste eci=ki pa hawe ne hi tapan.
そこでポイソヤウンマッがシヌタㇷ゚ カに救いを求めてポイヤウンペが戦いの応援に行ったらしく思ったのだがあろうことか私の悪い娘たちがポイヤウンペに劣情を抱いて欲情を抱いているという話なのだ。
ene ne hi a=eraman wa neno a=koykar yakun tokorkamuy ne yakka inaw ani a=koyayattasa a=koyayapapu kusne ruwe ne hi a=ye a a=ye a kor
すべきことが分かって、そのように真似したら、湖を司る神様であっても、木幣で返礼と謝罪をするつもりだということを何度も言うと、
mat ekira p yaywennukar pe Ponmosir’unkur kor rokuntew cipsike ka koykaturi
女さらいは難儀しましたがポンモシルンクㇰの戦艦の船の積み荷の上を大股でまたいでいきます。
pakno ne kor onissak rera maw sirkasi a=ehopuni petetok ne hi a=koykaturi arpa=an ruwe sonno poka casi as ruwe ene oka hi
そうして私は雲なしの風風の上に(乗って)飛び立ち川上に急いで行くと,思ったとおり山城が建っている様子はこうだった。
a=kor hayokpe a=e=erusa wa e=yuputari kor_ rorunpe koykaopas e=ki nankor_ na.
私の鎧をお前に貸すからお前の兄たちの戦いを助けに行くのだよ。
e... kamuy a=ne p ne hi konno [64] kamuy siri ne iko... i=koykari siri an pe ne kus po hene
私が神になるのにつれて、神として(村人が)私に従うようすであるので、なおいっそう
tu noiwan suy sicupka ne hi kohumniwkeste sian ray pito siahuncuppok kohum’erawta- rorpa kane pakno ne kor Soya kotan a=koykaturi terke ne wa hopuni ne wa a=ki p ne korka a=ekonram konna turusitara
何十回も東の方へ飛んで行きそこねて完全に死ぬ魂は真西へ音低く沈んで,そうしたらソヤ村へ私は急ぎ足で跳んだり飛んだりしたのだが私の心は狂ったようだった。
inne sisam ek hi orano yuk a=uk hi sípe a=uk hi ni a=tuye hi hattoho ci=koykarkar orowano anakne aep ka isam a=uhuyka kuni cikuni ka isam aynu utar kemekot pe anakne kemekot pa wa otutanu otutanu ray wa arpa pa
大勢の日本人が来てからというもの、シカをとるな、シャケもとるな、木も切るなと一方的に法律なるものを押しつけられ、それからというもの、食べ物もなく薪もなく、アイヌ民族たちは飢え死にする者は飢え死にをして次から次と死んでいったのであります。
Ryûsai anak ishi Inoue Motonaga neya iwan deshi utar turano, Aptapet (Abuta), Moruran (Muroran), Enrum (Erimo), Kusuri (Kushiro), Atkeusi (Akkeshi) ta shutô ki kor koyka un paye ruwe ne.
立斎は医師の井上元長や6人の弟子たちとともに、虻田、室蘭、襟裳、釧路、厚岸で種痘をほどこしながら東へ向かっていった。
iyotta iyos tane pakno ku=ye a itak yaysama ne ku=kar wa ku=ki kusune. pirka sikan nukar wa en=kore yan hani. te wano ku=ki sinotca anankne, tuyma アフリカ un kur utar ki sinotca ku=eramasu,ku=konuptek pe ne kusu, ku=koykar no ku=ki siri ne na.
最後に、ここで述べたことをヤイサマにします。 よくお聞きください。これから演じる歌は、遠くアフリカの人々がうたう歌が大好きなので、それを真似て歌います。
koyaysikarun a=ki siri ene an _hi
私が気がついたときにはこうなっていた。
korka(y), nani opatatce wa apkas ka eaykap pe ne.
けれど、すぐにおなかがグルグルなって歩けなくなるんだ。
korka, tan hoski itak ku=nukar wa osserke kewtum ku=yaykore. ene an pe ka an.
しかし、私はこの文を読んで驚いてしまいます。こんな箇所があります。
korka, te ta anak, sisam or ta「直接的差別」ari a=ye p patek a=ewpaskuma. oro wa, ene an pe akkari no a=sitoma, a=nukar ka niwkes, a=kiru ka hokampa 「制度的差別」ari an pe, ponno poka a=ewpaskuma ka somo ki. hapur kewtum anak, kor yakka pirka korka, na akkarino a=kor rusuy pe an. irenka or ta a=sinnaramu hi a=kiru somo ki yakun, nep ka a=pirkare ka eaykap pe ne. aynu sisam orowa a=rara wa, toy ne yakka kamuy kar pe ne yakka sisam uweimekkar ka somo ki wa, aynu itak ka aynu oruspe ka a=oyra wa isam hi, nep ka a=pirkare ka somo ki nankor. oro wa easir, “sisam nispa aynu sinrit pone kouk” oruspe anak, oha cikaroruspe ne. aokay nekon yaynu=an a?
しかしここで描かれているのは日本語で「直接的差別」と呼ばれる個人の間で起こるもののみです。より恐ろしい、見えにくく解消することも難しい「制度的差別」は、まったく描かれていません。「思いやり」は、あって悪いとは言いませんが、それだけでは全く足りません。差別的な制度を変えなければ、何一つ解決しないままです。アイヌがシサㇺから見下げられ、土地や資源をシサㇺが独占し、アイヌ語も物語も忘れ去られる事態はそのままになるでしょう。そして、そもそも「遺骨を取り戻す」感動的なシーンはただのフィクションです。皆さんはどう思いますか。
korka ora nea cip anak sikteno kane
ですが、その舟いっぱいに