weekaari

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

24件の検索結果6ミリ秒)

イチバン チイサイ monimahpo cise 'ohta 'an teh taa, 'anayne taa, monimahpo 'uta kinta makapahci niinahcihi ne'ampe, sine hekaci 'ekaarihci manu. オトコノコ sineh 'ekaarihci.
末娘が家にいて、そうして、娘たちが山に行ってマキをとっていたら、子どもが一人いたとさ。一人の男の子に出会ったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
ne'an tani taa, 'ekoranrasaske kusu taa, 'uki ike taa, 'opas tunkene 'ociwe manu. neeteh taa 'orowa taa kamuyehe nimpa wa 'oman ike taa cise 'ohta 'oman 'ike アノー taa, 'etuhka simah taa 'ekaari. 'etuhka simah taa 'ekaari 'ike taa,
それでこんど、もう腹が立ったからそのカラスをつかまえてそれを雪の中に投げたとさ。そうしてからアザラシをひっぱって行って、家に帰ってきたら、あのうそのカラスのかか(妻)がそこに出迎えて、かかが迎えに来てその、
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neya 'unkayoh taa suy 'ukahci kusu nah 'eraman kusu 'orowa tani taa 'ampa wa san teh tani cise 'ohta 'ama teh taa, 'orowa 'apa tompa teh taa 'okayahci yayne taa, neya ruutonta 'ekaarihici horokewpo taa, 'ekaarihci 'an 'ohta taa,
そのお化けがはまた連れて行くだろうと思ったから、こんどは今連れて帰って家に置いて、それから戸を閉めておいたが、しばらくして道端で出会った男が言ったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
penka'ankuh neewa panka'ankuh 'okayahci. penka'ankuh panka'ankuh 'okayahci 'ike taa, kesito'asinkoh neya penka'ankuh taa niina. niina' ike taa, kuruhci, cehkoyki koh 'ehci, nah kihci yayne taa sine too taa penka'ankuh taa 'otakaata sanihi ne'ampe taa, poro kamuy 'ekaari manu.
川上男と川下男がいた。川上男と川下男がいて、毎日その川上男は山へマキとりに行った。マキをとってはくべたり、魚をとっては食べたりしていたが、ある日その川上男が浜に出たら、そこに大きなアザラシがいたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.