situ ka wa Paratay etokoho k=oran
尾根の上からパラタイ沢の上流に行き
makiriyehe 'asinke 'ike ne'an makiriyehe 'etokoho kayteh manu.
ナイフを出してみたら、ナイフの先が切れていたとさ。
ki wa ne yakne e=ahun kuni etokoho ta tu noiwan suy apa akkari e=ki nankor_ na.
そうなりければ【そうしたら】家に入る【お前は(家に)入るように(しなさい)。】前先 に【(だが)その前に】二度六回【何回も】戸口よこへまはり【戸口を通り越し】是の如くやるなり【なさいよ。】
tane, (soga, sonk, sonk,) sonkaci (tut) tutko rerko etokoho ta c=únhi ta,
もう正月の二三日前に、私たちの家に
a=onaha oskoni ku...[5] kuni p etokoho ta a=oskonpa wa,
私の父が獲ろうとするものを、その前に私がいくつも獲って、
ne'ampe kusu suy taa makiriyehe 'asinke taa, makiriyehe 'etokoho 'ani tah kara manu. mesu teh 'ociwe teh 'orowa san nayne wahkarayki.wahkarayki kusu taa コオリ ヤブシテ wahka kuu kusu karaha taa pisekah hohciri korope hetuuri teh, 'e'ohayne kusu hetuuri.
それでまたナイフを出して、そのナイフの先でそうしたとさ。はがして、棄てて、それから家へ帰ったら、水飲みたくなった。飲みたくなって氷ヤブシテ 水を飲もうとすると、その胃袋の皮のhohciriのついたのがでてきて、びっくりして身を引いた。
neyke tani taa makiri 'asinkehe ne'ampe makiriyehe ka 'etokoho kayteh wa 'isam manu. teh makiri 'ani taa mesu manu. (テープ切れる。少しブランク)
ナイフを出してみたら、ナイフの先が切れてしまっていたとさ。それでその男はナイフでその袋をはいだとさ。(テープ切れる。少しブランク)
ne suma anakne 25 pa pakno etoko ta, Sisirmuka etokoho ta uwoyak ta a=pa suma ne wa, sonno ka kamuy emus ani a=oattuye pekor kane, noskikehe sonno irammakaka tup ne perke wa an suma ne híne ora, kamuy ne ramat a=kóre wa an pe ne.
この石は、25年ほど前に、沙流川の上流で別々に見つかった石で、本当に神の刀でまっぷたつに切ったようにして、真ん中がすっかり二つに割れている石であり、そして神として魂を入れられているものです。
a=erampokiwen kor an=an rapok Kusur etoko paoyan _hi ne Kusur etokoho
気の毒に思っていて、その一方釧路川の上流に伝染病が上陸し
poro wakka ka sirhorutke ka an hi pisno, Arase pet (Matsuda pet sekor oya rehe an) etokoho wano toy ka ota ka poy suma ka uwosuwos a=momka wa arki.
大水や地滑りなどが起こるたびに、荒瀬川 (別名松田川) の上流から土や砂や小石などが次々に流れてきます。
アノネー、コオリ ハッタンダケ コウイウ フウニ ヤプシテ ミズ ノム キニ ナッタ イケ, pise kah hohciri korope, wahka tunke 'oma heturu wa 'asin. 'e'ohayne kusu heyuunii. suy wahka kuu kusu kara 'an 'ohta taa, suy ne'an pisekah hohciri korope taa, heturi.nah kiihi ne'ampe taa, makiriyehe nukaraha ne'ampe makiriyehe ka 'etokoho kayteh ruwehe'an.
あのね、氷がはっていたから、こういうふうにやぶって水を飲もうとしたら、胃袋の皮のhohciriのついたものが水の中から出てきた。びっくりして、身を引いた。また水を飲もうとするとまた、その胃袋の皮のhohciriのついたものが出てきた。こうしているうちに、ふとナイフを見たら、ナイフの先が折れていたのだった。
Káni anakne asikne pa ikasma sine hotne pa pakno etoko ta Nibutani otta k=an hi ta nispa ku=kasuy wa nen nen nepki=as ruwe ne. Iyotta atpake ta cip ta nepki ci=ki ruwe ne. Ne cip anakne tane Biratori-chôritsu-Ainu-Hakubutsukan otta an aynu mosir otta iyotta poro cip ne wa 9m pakno an pe ne. Ani ne cip ci=kar cikuni anakne Sisirmuka etokoho Wensaru sekor a=ye uske ta a=pa cikuni ne wa páha anakne 300 pa pakno ne sonno husko poro cikuni ne ruwe ne. Sonno niste p ne kusu "Mak a=kar yak pirka ya" sekor kes to kes to ukoramkor=as kor ci=ta ruwe ne. Mukar neya motta neya teeta wano aynu eywanke p patek ka somo ne cheinsô neya chippâ neya usa oka asinno a=kar pe c=eywanke kor sonno yayeramsitne=as kor nepki=as ruwe ne. 3 cup pakno arikiki=as ayne ci=ta okere wa ne pa sak ta an Cipsanke otta a=sanke. Inne utar o wa ekirorooka ruwe ne.
私は25年ぐらい前に二風谷で暮らしていた時に氏を手伝って色々な仕事を手伝った。最初にしたのは舟作りだった。 その舟は今平取町立アイヌ博物館にある北海道にあるアイヌの舟で最大のもので9mぐらいある。 材になった木は沙流川上流のウェンサルと言う所で見つかった樹齢300年ぐらいの巨木だった。非常に硬い木だったので"どうやるべ?”と毎日まいにち相談しながら掘り進めた。斧とかモッタと呼ばれる伝統的な道具だけでなくチェインソーやチッパー等の新しい工具も使って苦労しながら仕事を続けた。 3ヶ月程かかってやっと掘り終わりその年の夏にあったチッサンケで舟降ろしをして大勢の人が乗り楽しんだ。