Sannupista re horo-, re monimmahpo 'okayahci. re monimahpo 'okayahci 'ike niina koh kuruhci, ceh koykihci koh 'ehci, nah kihci nah kihci 'omantene 'okayahci teh 'an manu.
サンヌピシ村に3人の男、いや3人の娘がいたとさ。3人の娘がいて、マキとりをしてはくべ、魚とりをしては食べ、こうして暮らしていたとさ。
アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています
Sannupista re horo-, re monimmahpo 'okayahci. re monimahpo 'okayahci 'ike niina koh kuruhci, ceh koykihci koh 'ehci, nah kihci nah kihci 'omantene 'okayahci teh 'an manu.
サンヌピシ村に3人の男、いや3人の娘がいたとさ。3人の娘がいて、マキとりをしてはくべ、魚とりをしては食べ、こうして暮らしていたとさ。
sani ike taa, konkeni'ah taa 'iyohte wa ranke 'ike kapuhu taa, hahkane koro teh, sapahka tasko teh taa, cise 'ohta 'ahun teh taa, nani mokoro. mokoro 'ike taa, 'ahkapohohcin taa,
帰って、イロマキの樹皮をはがして取ってその皮で、帽子を作って頭に結び付けて、家に入ってきて、すぐ寝てしまった。寝てその弟たちが、
Sannupista sine monimahpo pooho, ウーン tura hokuhu tura 'okaychi.
あるところに一人の娘が子供と夫と一緒に住んでいたとさ。
Sannupista sine horokewpo macihi tura 'okayahci. sine horokewpo macihi tura 'okayahci 'ike taa, 'okayahci yayne taa, pooho korohci. 'ohkayo poo korohci. 'ohkayo poo korohci 'ike taa reskehci. reskehci yayne tani poro horokewpo ne'an manu.
サンヌピシ村に一人の男が妻と暮らしていた。一人の男が妻といて、暮らしているうちに、子供が生まれた。男の子が生まれた。男の子が生まれて育てた。育てているうちに、今もう大きい大人になったとさ。
Sannupista, horokewpo taa sanketa 'okay 'aynu 'utah nee manu. toy'aynu, nisapu'aane, ranka'orii, 'orowa toy'aynu, 'orowa soyta 'asipahci teh taa mun taa maamahci.
サンヌピシ村にホロケウポがいて、そのそばに男たちが住んでいたとさ。土男、スネ細男、セムシ男だった。それから土男が外に出て、草むらをかき分けながら歩いて行った。
sapahci manuyke taa, ne'an kamuy rayki penka'ankuh 'ohta sapahci manuyke taa neyan kamihi taa sukehci manuyke kirupuhu naa taa totohci 'ike taa keehe karahci. nakapuru naa tah harune kontehci. kee suke kam naa, taa pooho 'imekihi naa, hokuhu 'imekihi naa, 'anihi 'imekihi naa, karahci teh taa, 'oro'oo kontehci manu.
下りて来て、つまりそのアザラシを取った川上男のところへ下りて来たのだが、その肉を煮て脂身もいためて脂カスを取った。その脂カスも弁当にして持たせてやった。脂や煮た肉も、子どもの分と夫の分も自分の分も作って入れてもらったとさ。
Sannupista ウーン、sine horokewpo, nuheweh neewa monimahpo tura 'utusneeka manu. キカナイカ?(聞いてるよ。M)
サンヌピシ村に、一人の男が妾と妻といっしょに暮らしていたとさ。聞いてないか?(聞いてるよ。M)
Sannupista sine 'acahcipo 'an manu. sine 'acahcipo アノ monimahpo sineh reske manu. monimahpo sineh reske 'ike taa, アノー niinahci koh kuruhci, cehkihci koh 'ehci, nah taa 'acahcipo taa monimahpo reske 'ike taa, monimahpo soyta 'asin kuni ka 'etunne. 'ampene cise 'ohta 'ama teh taa, 'anihi pateh taa, niina, cehkoyki, taa 'ehci, nah kihci .
サンヌピシ村に一人のババがいたとさ。一人のババが娘を一人育てていたとさ。娘を一人育てていて、マキをとってはくべ、魚をとっては食べ、してババはその娘を育てていたが娘は外に出るのを嫌がった。だからババは娘を家にばかり置いて、自分だけ、マキとり、魚とりをして食べていた。
Sannupista re horokewpo 'an manu. re horokewpo 'ani ike taa, neya horokewpo taa kinta niina kusu makapahcihi ne'ampe taa, ウンre monimahpo taa kinta niinahci kusu 'okayhci manu.
サンヌピシ村に3人の男がいたとさ。3人の男がいて、その男が山にマキとりに行ったところがその、うん3人の娘がその山でマキをとっていたとさ。
sanihi ne'ampe taa, horokewpo 'utah taa 'epunteh. 'epunteh 'omantene tani taa, 'okore mokorohci manu.
下りてきたから、男達は喜んだ。喜んで、そして今みんなで寝たとさ。
Sannupista remonimahpo 'okayahci. (siina'an. M) remonimahpo 'okayahci 'ike taa, cehkoykihci koh 'ehci, niinahci koh kuruhci, nah kihci yayne taa, sine too,ウン kiyanne(poniwne) monimahpo taa, 'ohacirun. ('ohacirun. M) tuh pis taa nianahci. niinahcihi ne'ampe taa, nii humpahci. nii humpahci 'an 'ohta taa,
サンヌピシ村に娘が3人いた。娘が3人いて魚を取っては食べ、マキをとっては燃やし、そうしているうちに、ある日、上の(下の)娘がその、留守番をした。あとの二人はマキをとりに行った。マキとりに行って、木を伐った。木を伐っていたら、
Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.