" 'unci hanka 'u'aare! 'unci 'uskaa."
「火をたくな。火を消せ。」
nina utar asir_ no payeka us ka oka
まき取りをする人たちが最近歩き回った場所があり
repun ... repun kamuy aynu kotan uska akus
沖の国の神が人間の国を消し去ったところ
híne ora hizyôguti-yûdôtô ka uska kusu ne hi ka i=núre ruwe ne.
また非常口誘導灯も演出上消灯するとのコメントもある。
sasuysirun no sermaka a=us ka ki,
私はいつまでも彼らの背後に憑くこともして、
hosipi teh taa, 'orowa taa wahka'uskamuy horokewpo nee manu.
帰って、それからこんどは水神の男のことだ。
hokke=an na. ape pirkano uska yan.
もう寝るよ。火をきちんと消しなさい。
toan ape eytasa ruy na. ponno uska yan.
あの火はあまりにも強いよ。ちょっと消しなさい。
tane hokke=an na. ape uska yan.
もう寝るよ。火を消しなさい。
toan amip uhuy kor an na. uska yan.
あの着物が燃えているよ。消しなさい。
“kotan a=wente a=uska pakno
「村を滅ぼすくらいに
neeteh 'orowa taa, 'ampene 'uncihi ka 'okore 'uskahci manu. 'unci 'us teh taa hemata ダカ sukehci manuyke taa, 'unci 'uwaa ka hankii teh taa 'onne sukehci yayne taa, 'anayne tani taa poro 'unci 'uwaarehci manu.
そしてそれから、火も全く消してしまったとさ。火が消えて、何かを煮ようとしていたが、火も燃えないで、そこで煮たのだが、やがて今度は大きな火がもえたとさ。
an='osura wa ape a=uska wa
捨てて消して
ohasir an hi ta sune a=uska yak pirka.
家を留守にするときは明かりを消すといい。
"neeteh 'orowa 'inoskun monimahpo ne'ampe taa, wahka'uskamuy horokewpo taa 'otusmaki ike taa, sam teh 'an kusu 'an" manu.
「それから真中の姉さんは、水の神に救われて、その神様と結ばれている」ということだった。
yan=an hike ka yaci a=us ka somo ki aan hi an sekor
上がっても泥が私についてもいなかったのだなあと
enon inkar'=an enon kira=an us ka
どこに顔向けも、逃げる場所も
ari an pe ye hike ape an=uska akus
と言うので私が火を消したところ
danpâ (ani ka a=kere wa humi a=uska p) ka an.
ダンパー (それによって弦に触って音を消すもの) もあります。
nen ka isam hi ta cise onnay ta denki a=uska ro!
②:誰もいないときは電気を消しましょう。