ne uske ta aynuutari somo a=tak wa somo iyorot.
Zaidan-Riji hyogiin anakne aynuutari moyo.
Tap néno, Nihon or ta aynuutar an hi Doitsu un kur utar pirkano eramuoka ruwe ne.
日本にいるアイヌ民族は、このようにドイツ国民によく知られていました。
Ne hi ta, Tôkyô or un aynuutar Dantai "Rera-no-Kai" anak Nihon mosir or un utar or wa icen eunkeray wa, "Rera-cise" kar ruwe ne.
その時に、東京のアイヌ民族の団体「レラの会」が、全国の人々からお金を出してもらって、「レラ・チセ」を作りました。
Toan arki kor nani, eoci isam kusu, Aynuutar eun “Sapanekur" neya "Ottena" neya ye wa omonnure a omonnure a wa koyayowpekare híne, iyorunkur (Miyose-nin) ussiw (Siyou-nin) ne oka wa, weysampekor hi esina kor ohonno oka ruwe ne.
彼等は来ると早々、他に頼る人もないので、酋長、 オテナよと盛んにウタリの機嫌を取り、イヨルングル(身寄せ人)又はウツス(使傭人)等になって、 足場を固め、様子を窺つてゐました。
Hokkaidoo anak, 2006 pa 10 cup ta, aynuutar makanak urespa wa oka ya kopisi akusu, seikatuhogo eunkeray utar heikin akkari inne wa, kookoo or ta ka daigaku or ta ka a=epákasnu utar heikin akkari moyo wa oka hi a=eráman ruwe ne.
北海道は、2006年10月にアイヌ民族が、どのように生活しているか聞いたところ、生活保護を受けているものが平均より多く、高校や大学で勉強しているものが平均より多くないということがわかりました。
Orowano Matimura Kanboo-tyookan ene hawean hi; "Aynuutar ramu a=koyki wa aynu kor pe a=koúk wa kusu, inne aynuutar wenkur ne wa oka hi síno k=érampokiwen.
その後、町村官房長官は、以下のような話をしました: 「アイヌ民族がないがしろにされ、持っているものを奪われたため、多くのアイヌ民族が貧乏になったということを本当に気の毒に思っています。
ne kampi ka ta, basyo pisno, cise neya aynuutari neya hempak oka ya ka opitta piski.
その書には、場所ごとに、家やアイヌたちがどれだけいたのかを全て数えた。
2008 (heisei 20) pa 6 cup ta seihu aynuutar senzyûminzoku ne hi ramuosma.
2008 (平成20) 6月に、政府は、アイヌが先住民族であることを認めました。
Tane po easir owpekano, sísam'utar ne yakka aynuutar ne yakka, makanak urespa yak pirka ya uturano ukoramkor hi ku=ki rusuy wa.
今初めてまっすぐに、和人であってもアイヌ民族であっても、どのように助け合って暮らせばいいか一緒に話し合うことを私は望みます。
Seifu anak, tane pakno Kokuren-sengen ramuosma yakka aynuutar senjûminzoku ne hi ramuosma ka somo ki, turamkor pe ne ruwe ne.
政府は、今まで国連宣言に賛成してもアイヌ民族が先住民族であることに賛成しなかった、臆病者でした。
somo ne sekor ku=yaynu korka, nani aynuutari ye hi naa pirkano Zaidan nu kuni arikiki yak pirka.
"Ne yuusikisya-kondankai or un iin anakne, arkehe akkari aynuutar ne yak pirka." sekor a=nuyé wa an.
「その有識者懇談会の委員は、半分以上がアイヌ民族であるといい。」と書かれています。
Dainiji-sekaitaisen an rápok ta, Doitsu un utar anakne, aynuutar Nihon or ta an hi pirkano eramuoka yak a=ye.
第二次世界大戦当時、ドイツでは、日本にアイヌ民族がいることがよく知られていたそうです。
Ne hi oro ta, Doitsu un kur tane akkari aynuutar eramaspa nankonna.
戦争当時のドイツにおけるアイヌの人気は、これ以上に高かったのかもしれません
Wen kewtum kor samo utar aynu kokantama easkay kusu, aynuutar sísamitak eraman kuni hattohoan. Sísam amip mi kuni hattohoan. Kusu, aynuutar mozi eraman eaykap wa, tabi neya minogasa neya usi eaykap ruwe ne.
I=sinnaramu sak no ku=yaynu akusu, aynuutar pak pirka wa a=ekiroroan minzoku isam.
差別抜きで考えたら、こんなに魅力的で楽しい民族はいない。
2008 pa 6 cup 6 to ta, kokkai or ta aynuutar senjûminzoku ne wa an hi a=ramúosma ruwe ne.
2008年6月6日に、国会でアイヌ民族が先住民族であることに賛成がなされました。
ku=ye ka ruska p ne korka, ney ta ne yakka aynuutari ye hi pirkano nu!
Tan oruspe or ta, sine kotan ta pa oyan hine, oro ta oka aynuutar opitta mosirhoppa wa isam. Orowano, uymam wa hosippa utar ka opitta mosirhoppa wa isam. Okake ta, néa itaomacip or ta an tonoto kamuy anakne, uweynonnoytak easkay kewtumupirka aynu hunara kor usa oka kotan or un arpa ruwe ne, sekor an oruspe ne.
この話は、流行病で村人が皆亡くなり、 交易で戻ってきた者達も亡くなってしまい、交易で村に持ってこられた酒の神が、 亡くなった村の弔いをしてくれる立派なアイヌを探しに村々を訪れる話だ。