aynuitak a=eywanke ro.
アイヌ語を使おう
アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています
hoskino aynuitak k=éyaypakasnu hi wano naa tu pa síran patek ne kusu, aynuitak anakne ponno patek ne korka arikikino ku=nuye ruwe ne kusu eci=utári opitta nukar yan.
最初にアイヌ語の学習をしてからまだ2年しか経っていないので、アイヌ語は少しだけですが一生懸命に書きますので、みなさん、見てください。
A "Aynuitak ani a=ye easkay oruspe teeta an pe patekneya?"
A:「アイヌ語で言うことのできる話は昔のことばかりなのか?」
Samani Aynuitak-kyôshitsu un utar anak aynuitak ari geki ki ruwe ne.
様似アイヌ語教室の人たちはアイヌ語で劇をしました。
Ani Aynuitak a=eráman kuni, otutanu an sinbun a=kar hi ta, sísamitak ani hoski an sinbun a=kar ruwe ne. Densi-syoseki ani néwaanpe a=nukár easkay pe ne a p, tomta wano nukar utar moyo ruwe ne. Aynumosir un utar ka oya utar ka, 80 utar pakno moyo yak a=ye.
アイヌ語を勉強できるように、次の新聞を作った時に、日本語で前の新聞を作ります。電子書籍でもそれを見れるようにしましたが、最近は見る人が少なくなっています。北海道の人や他の人が80人まで少なくなっているそうです。
‘Sin'you' aynuitak ani ‘kamuyyukar' sekor a=ye p ne ruwe ne. Ne kamuyyukar kampi ka ta hoskino ene a=nuyé hi: 'Sirokani pe ran ran piskan, konkani pe ran ran piskan'. Néwaanpe sonno asur as itak ne ruwe ne.
神謡とは、アイヌ語では 「カムイユカラ」と言われるものです。 このカムイユカラの一番最初の詩句は次のとおりです:「銀の滴(しずく) 降る降るまわりに、金の滴降る降るまわりに」。これはよく知られている有名なものです。
naa pirkano aynuitak easkay kur somo ku=ne korka, ponno ne yakka k=éyaypakasnu wa sine itak póka k=éraman rusuy ruwe ne.
私はまだ良くアイヌ語を理解する者ではありませんが、少しでも勉強して一つの言葉でも覚えたいと思います。
Néwaanpe ani aynuitak roomazi-bun opitta katakana-bun ne a=kar easkay ruwe ne.
これでアイヌ語ローマ字文を、カタカナ文に変換できます。
Kasike ta aynuitak patek an=nuye wa an cinuyesuma taanpe patek ne kuni ku=ramu.
アイヌ語だけが書かれた石碑はこれだけだと思われる。
Teeta wano aynuitak k=éramuan rusuy pe ku=ne kusu, nani néa têpu ku=hok wa aynuitak k=éramuan.
昔から私はアイヌ語を勉強したかったので、すぐそのテープを買ってアイヌ語を勉強しました。
Aynu anakne aynuitak kor ka ki, kamuynomi ka ki, aynupuri kor ka ki wa, senzyuuminzoku ne hi ku=ramuosma.
アイヌはアイヌ語を持ち、カムイノミもし、アイヌ文化も持っていて、先住民族であることを認めます。
Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.