sapaneno

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

70件の検索結果(10ミリ秒)

2008 pa ta, "Kokusai-gengo-nen”, "Ainu-senzyümin-ketugi" an kusu Ainugo-Pen-Kurabu sapanekur Nomoto Hisae nispa ci=tak ruwe ne.
2008年に、「国際言語年」、「アイヌ先住民決議」があったので、私たちはアイヌ語ペンクラブ会長・野本久栄さんを招待しました。
出典:アイヌタイムズ
横山裕之
沙流・千歳
Tan noka anakne upaskep ne wa, ku=micihi Kayano Shigeru (Nibutani Ainu-shiryoukan hoski sapanekur) 1995 pa ta kar pe ne ruwe ne.
この写真は「ウパㇱケㇷ゚(雪かき用具) 」で、私の父・萱野茂 (二風谷アイヌ資料館の全館長) 1995年に作ったものです。
出典:アイヌタイムズ
萱野志朗
沙流・千歳
Marêshia wa ek okkayo anakne, oyaciki Tônan-Ajia or ta usa oka kusanone-undô ki gurûpu sapanekur ne aan.
マレーシアから来た若者は、知らなかったのですが、東南アジアにいろいろある草の根運動グループのリーダーだったのです。
出典:アイヌタイムズ
神崎雅好
沙流・千歳
ora suy 10 cup or ta Kanada oro wa Guroria sekor rehe an aynu néno an Kuwakyu-Zoku sapane menoko ek híne, ne tu utari uko-arikiki pa wa Kanada Nihon or ta a=kor kuni “apkas ikor o cise (Ido-Hakubutsukan)” makanak iki=an yak pirkano a=kar easkay ya ka ukocaranke pa. oro ta ka síno hokampa p ne a korka tunci ne k=arikiki ruwe ne.
また、10月にはカナダからグロリアという名の、アイヌ民族のようなクワキュー族のリーダーの女性が来て、その2人が互いにがんばって、 カナダと日本に設けるべき「移動博物館」をどうしたらきちんと作ることができるだろうかと議論し合いました。 そこでも、本当に大変でしたが通訳として私はがんばりました。
出典:アイヌタイムズ
神崎 雅好
沙流・千歳
1998 pa 5 cup ta, Tyûô-Amerika un Kosutarika mosir orowa sine senzyûminzoku ek wa, ne gakkô keieisya (sapanekur) or ta arpa.
1998年5月に、一人の先住民族である人が、その学校の経営者の所に行きました。彼は中央アメリカのコスタリカ国から来たと言います。
出典:アイヌタイムズ
横山裕之
沙流・千歳
Aynuutar tumkor kusu Ezogasima sekor réhe an ruwe ne. Sonno ka, Matumae Yondaime Yosihiro tono anakne, Setanai (Setanay) sapanekur eun Nisikaigan ka ta an repuniwor esarama ruwe ne. Iruka ne korka, aynuutar nen nen yayesarama easkay hi ka an ruwe ne.
強かつたが故に蝦夷ケ島の名も残ったわけであり、殊に松前の四代目慶広公の如きは、瀬田内の酋長に西海岸の漁業管理権を委し、一時はウタリの自治制度を認めた程でございました。
出典:アイヌタイムズ
横山裕之
沙流・千歳
1200 pa pakno etok ta, tane Iwateken-Mizusawashi sekor sinre an uske ta, Ezo sekor a=rekore utar oka wa, Aterui anakne sapanekur ne ruwe ne.
1200年ほど前に、今は岩手県水沢市と地名がある場所に、蝦夷と名付けられた人たちがいて、アテルイはリーダーでした。
出典:アイヌタイムズ
神崎雅好
沙流・千歳
Nakagawa Gorózi anak Mutunokuni Kawauti kotan ta an wa, 1799 pa ta dekaseginin ne Etu-orop (Etorohu) or un arpa wa, orowano kampi-sapanekur ne an ruwe ne.
1768年、中川五郎治は陸奥国川内村に生まれ、1799年には出稼ぎ人として択捉に渡り、その後番人頭となった。
出典:アイヌタイムズ
小松哲郎
沙流・千歳
Orowano Ainugo-penkurabu or un Inagaki nispa anakne aynuitak a=nuyéhi ta a=eywanke noka ka asir noka a=omáre kuni Sibano Koji nispa (néa iinkai sapanekur) nisuk ruwe ne.
この時、アイヌ語ペンクラブの稲垣さんという人が、アイヌ語を書くときに使う文字を、新しい規格に加えて欲しいと、委員長である芝野耕司氏に要望しました。
出典:アイヌタイムズ
横山裕之
沙流・千歳
Kotan or un utar poroser anakne, nen nen toyta ka ki cepkoyki ka ki wa, sísam utar koraci arikiki wa rametokkor wa yayesanniyo kor oka ruwe ne. Sísam yantonekur sinukare wa icen uk sapanekur anakne, ne utari or wa sinnayno an pe ne. Teeta katuhu tane uwesinnayno oka ruwe ne.
出典:アイヌタイムズ
横山裕之
沙流・千歳

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.