Tane ta pakno Eigo ani néwaanpe 'Ainu Association of Hokkaido' sekor a=reko wa tuyma mosir or ta 'Hokkaidô-Ainu-Kyôkai' ne sekor yay nu=an.
今まで、英語では、これは「Ainu Association of Hokkaido」と名付けられていて、外国では「北海道アイヌ協会」であると思われています。
Tane ta pakno Eigo ani néwaanpe 'Ainu Association of Hokkaido' sekor a=reko wa tuyma mosir or ta 'Hokkaidô-Ainu-Kyôkai' ne sekor yay nu=an.
今まで、英語では、これは「Ainu Association of Hokkaido」と名付けられていて、外国では「北海道アイヌ協会」であると思われています。
1997 pa ta a=kar "Ainu-bunka-sinköhô" kanpi ka ta, ne hôrituan or un bunka-sisaku (aynupuri a=pirása kuni irenka) patek a=nuyé ruwe ne.
1997年に作られた『アイヌ文化振興法』の紙面には、その法律案の中にある文化施策 (アイヌ文化を広げるための法) だけが書かれました。
Wan pa pakno etok ta, Biratorichô-Ainu-bunka-hozonkai un utarpa ne a Kayano Shigeru nispa panfuretto otta ene nuye hi:
約十年前に平取町アイヌ文化保存会の会長だった萱野茂氏はパンフレットの中で次の様に書いている:
2008 pa ta, "Kokusai-gengo-nen”, "Ainu-senzyümin-ketugi" an kusu Ainugo-Pen-Kurabu sapanekur Nomoto Hisae nispa ci=tak ruwe ne.
2008年に、「国際言語年」、「アイヌ先住民決議」があったので、私たちはアイヌ語ペンクラブ会長・野本久栄さんを招待しました。
11 cup 17 to, iyee20 (hotnep) Ainu Minzoku Bunkasai Sirarika (Siranuka) ta an=kor ruwe ne.
11月17日、第20回アイヌ民族文化祭が白糠で開かれました。
2015 pa 8 cup ta, Kushiro-Ainugono-kai pirka kampi sanke a ruwe ne.
2015年8月、釧路アイヌ語の会が素晴らしい本を出しました。
Te wano, moyre ka somo ki no Ainu-taimuzu pirkano ci=sanke kuni arikiki=as kusu ne kusu, somo iruska no un=koinkar yan!
これから、遅くならずにアイヌタイムズをきちんと発行するためにがんばりたいので、怒らずに私たちを見守ってください!
Yuuki nispa anakne Kusur (Kusiro) omotokor wa Ainu Art Project ari an=ye group or ta aynu kor husko upopo newa tane an rock ukopoye wa asir sinot kar wa nuyar wa nukarar.
結城さんは釧路出身でアイヌ・アート・プロジェクトというグループでアイヌの昔の歌と今のロックを混合させ新しい芸能を作り出し、人々に披露している。
1993 pa, Operper Aynuitak Eicakoko Tumpu (Obihiro Ainu Go Kyousitu) asinno an=kar wa Sada huci icakokokur (kousi) ne Aynuitak eicakoko.
1993年、帯広アイヌ語教室が創設され、サダフチは講師としてアイヌ語を教えました。
Tokushima-ken Miyoshi-shi or ta "Tokushima-Ainu-bunkawo-manabu-kai" a=kar wa, 6 cup 26 to ta kinenshikiten an.
徳島県三好市で「徳島アイヌ文化を学ぶ会」が作られて、6月26日に記念式典がありました。
48 pa an síran wa suy 'Hokkaidô-Ainu-Kyôkai' sekor réhe a=tasa ruwe ne.
48年経って再び「北海道アイヌ協会」という名前に代えました。
1961 (syôwa 36) pa ta Taikai or ta "Ainu sekor a=ye itak or ta sabetu an kunak a=ramú p ne." sekor haweoka utar ka oka wa 'Hokkaidô-Utari-Kyôkai' sekor réhe a=tasá ruwe ne.
1961 (昭和36) 年に、大会で「アイヌという言葉は、差別があると思われていることばである。」と言う人もいて、北海道ウタリ協会という名前に代えました。
"Nihon-PEN-kurabu" sekor an iporose eykoysanpa wa, "Ainugo-PEN-Kurabu" sekor réhe kar ruwe ne. Ne Penkurabu aynuitak ani kanpinuye wa néwaanpe pirasa kuni p ne.
「日本ペンクラブ」 という言い方をまねて「アイヌ語ペンクラブ」という名前を作りました。このクラブでは、アイヌ語で書きものをして、それを広げています。
Sisam sinricihi anakne, naa naa moyo jidai wano Ainu-minzoku tura oka ruwe ne.
和人の先祖は、まだまだ人数が少ない時代にアイヌ民族と共存して生きた。
Momotaro hem Kaguyahime hem ci=nu kor, Ainu-minzoku or wa uwepeker ci=kouk kor oka=as ruwe ne.
私達は桃太郎やかぐや姫を聞きながら、アイヌ民族から昔話を奪っているのです。
Otarunay ta an hi ta Kokkaiketugi oruspe nu wa Ainu Kyoukai Sibu kar rusuy hakaye.
小樽にいる時に国会決議のことを聞いてアイヌ協会の支部を作りたいと思うようになったということである。
Poro Komatsu nispa, ney ta pakno kanto or wa Ainu-go-Penkurabu epunkine wa un=kore yan!
大きい小松さん、いつまでも天国からアイヌ語ペンクラブを見守っていてください!
Te pakno "'Aynu mosir' Yamamoto Tasuke Sakuhinsyu" ka "Ainu-go-Kushiro-hogen-goi" ka opitta pirka kampi ne kar wa sanke hi síno a=erayap pe ne ruwe ne.
これまでに『「アイヌモシリ」山本多助作品集』も『アイヌ語釧路方言語彙』も全て良い本として作って出されたことは大変賞賛されることです。
Aynuitak ne yakka a=eyám kuni p ne kusu, Ainutaimuzu ka ta usa oka utar aynuitak ani usa oruspe nuypa yak pirka kuni ku=ramu.
アイヌ語だって大切にすべきものなので、アイヌタイムズ紙上でいろんな人達がアイヌ語でいろんな話を書けばいいと私は思います。