inumpe kotuk wa an _hine no an wa an pe ne kusu,
炉縁の木にくっついた姿のままでくっついているので、
inumpe kotuk=an _hine an=an akusu nea[92] kiyanne menoko
炉縁の木にくっついていると、その年上の娘は
inumpe mekka a=kotuk hine an=an akusu nea kiyanne menoko hopuni hine
炉の上側にくっついていると年上の娘が立って
kane inumpe paye ru konna kotonnatara kane so ka kotesnatara tan iyoykir ranpes kunne cisiturire
金の炉ぶちが伸びゆく様子は輝いていて金の床の上にすらりと伸び宝壇は低い崖のように(長く)伸びている。
santasowaso inumpe ne kur
炉縁は
santasowaso inumpe ne kur
炉縁を
acapo inanpe e=kor rusuy.
おじさんはどれが欲しいの。
osisoun inumpe ekupa _hi ta
右座の炉縁木の交わる所に
“tanto inunpa e=ki nankor wa
「今日は酒こしをしてください。そして
tan inumpe ari a=kisma ounno
この炉縁にこうやってしがみついて
sirkunpato inumpe a=kisma ki na
私は炉縁をつかみました。
ne inumpepe-ceppo e=ne ruwe tasi an ne."
その炉縁魚がお前なのさ」
ne inumpe cepppo ne a=kar wa 'imumpepe-ceppo' ari
その炉縁は魚に姿を変えられて炉縁魚
ne inumpe pet or ta kor wa san wa,
その炉縁を川に持っていって
ne inumpe apekar wa sattek okere,
その炉縁が火に当って乾いてしまった。
(i) inumpe ikupaye[ik opaye?] pakno paye pa kor,
炉ぶちの節に着くまで行くと、
suy inumpe parur kotuk wa an hi kusu neno asinuma ka
また、炉の縁にくっついていたので、同様に私も
“nisatta pakno inunpa ipe a=ukusiska”
「明日までに酒を醸すのだ」