nea esaman ka nea kikir ka... kikinni ka nesko ka
そのカワウソも、その虫も……キキンニもクルミも
honi or un tuy-kikir an hi ta, siwnin uske a=parunpe kere somo ki no a=ruki ruwe ne.
腹に虫がわいた時に、黄色い部分を舌に触れないようにして丸呑みしました。
Néwaanpe opitta aynu or un arki kikir ne hike, dokuga anakne yayeraman sak no a=keré akusu ohonno okake ta a=kami wen hi ka an ruwe ne.
これらは皆、人に向かってくる昆虫ですが、ドクガは、気づかないうちにさわってしまい、その後しばらくしてから皮膚炎を発症するという厄介な昆虫です。
“puyar itomonpuyar rorunpuyar, ya ari seske yan, kikir ka ahup...
「窓、中窓と神窓を網でふさぎなさい。虫も出る(ことのないように)・・・
emo sito ku=ma akusu ku=kirkiri ka k=oyra wa uhuyka wa isam.
イモもちを私が焼くと、表裏ひっくり返して見るのを忘れて、焦がしてしまった。
Aynu utar erum néno an wa, Ekinokokkusu ponpon kikir huype or oma ruwe ne.
野ネズミと同様にエキノコックスの幼虫が肝臓に寄生します。
Dokuga heporap néno uwosuwos tamanko, íkonpap, sanagine sukup kikir ne ruwe ne.
ドクガは蛾や蝶と同じように、卵、幼虫、桶 (さなぎ) 成虫と成長します。
Dokuga anak Rinsi-moku Dokuga-ka Dokuga-zoku kikir ne ruwe ne.
毒蛾は、鱗翅目 (りんしもく) ドクガ科ドクガ属に属する昆虫です。
nay or un wakkata=an yakka kusawawa(?) wen kikir oka wa a=sitoma p ne kusu,
沢で水汲みをしても悪い虫がいて恐ろしいので、
tumunci kamuy utarihi nep eupak kuni p ney ta pakno kikir pasuske ekannayukar
トゥムンチカムイたちを何者に差し向けるつもりかいつまでも虫がわいてくるかのようだ。
terkeype anakne, apto as hi epakasnu ka ki, amam e kikir e ka ki kusu, sonno a=eyam pe ne ruwe ne.
カエルは、雨が降ることを教えることもし、稲を食べる虫を食べたりもするので、本当に大事なものでした。
a=hankenospa a=tuymanospa a=ronnu ayne seta kikir uasuruaste a=ekeskekar
私は近く追いかけ遠く追いかけして殺したあげく犬につく虫(までも)噂を立てる(もの)を殺しつくした。
Ne erum cironnup e yakun, ne cironnup kankan or un ne kikir sukup wa poro ruwe ne.
この幼虫が寄生している野ネズミをキツネが食べると、キツネの腸の中で幼虫が成虫になります。