orun

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

6,131件の検索結果(9ミリ秒)

casi or un
城より
出典:平取町アイヌ口承文芸
平賀さだも
沙流
kotan or un utar tak hine kure pa.
村の人を呼んで飲ませたのです。
出典:平取町アイヌ口承文芸
平賀さだも
沙流
atuy or un cip kor pe ne wa a=kocipetun wa
海用の舟を持っているので、私はそこで舟を借りて
出典:平取町アイヌ口承文芸
平賀さだも
沙流
kanto or un rikin=an ka eaykap a=eci=epotara wakusu ki wakusu
天に上ることもできず、お前たちのことが心配なので、そうした(殺した)のだから、
出典:平取町アイヌ口承文芸
平賀さだも
沙流
kanto or un no nottarara kunine a=asi kor a=ye hawe ene an hi
天の方に顎を突き出して上を見るようにして、私は立てて、言ったことには、
出典:平取町アイヌ口承文芸
平賀さだも
沙流
ni or un ka pet or un ka yayeynonnoytak=an hine
木に向かっても川に向かっても、私は一人祈り言葉を唱えて、
出典:平取町アイヌ口承文芸
貝澤とぅるしの
沙流
kamuy or un arpa=an pe ne kusu a=eysoytak
カムイの世界へ私は行くことになっているものだから、そのように話しますよ
出典:平取町アイヌ口承文芸
木村きみ、黒川てしめ
沙流
kamuy or un i=esak (?) yakne
カムイの所へ私がいなくなってしまったら(?)
出典:平取町アイヌ口承文芸
木村きみ、黒川てしめ
沙流
cise or un nani a=saha ka nea turi we(?)
家にすぐ姉もあの竿を
cise or un ahup pa wa
家に入った後は、
tono or un Iskar putu ta sisam siresik pe ne kusu
和人の殿様のところへ、石狩の河口は和人でいっぱいだったので、
出典:平取町アイヌ口承文芸
鍋澤ねぷき
沙流
aynu or un
人間に
出典:平取町アイヌ口承文芸
鍋澤ねぷき
沙流
cip or un rura pa ora nea kotan nuyeotke pa hine
舟の中に一緒に入れて、その村に火をつけ、
topattumi or un i=siren pa wa a=kopan hikeka
私達は夜襲で連れられて行って、私は断ったのですが、
‘topattumi or un paye=an yakka
『夜襲へ行っても
kamuy or un arpa=an rusuy ruwe ne awa
神のところに私は行きたくなったのだが
出典:平取町アイヌ口承文芸
鍋澤ねぷき
沙流
pet or un sap=an wa pipauk hene a=ki ro.
(一緒に)川へおりて、カワシンジュガイ採りでも(一緒に)しようか
pet or un sap=an wa pipauk hene a=ki ro.
(一緒に)川へおりて、カワシンジュガイ採りでも(一緒に)しようか
to or un kamuy eysoytak wa a=nu kusu iranmokte kamuy usayne
湖の神が物語ったのを私は聞いたので悪戯な神がいろいろに
kanto or un kamuy
天にいる神が

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.