tanepo ek pe a=sikopayar
今初めて来たようによそおって
humne an kor kanna kamuy siannetopa sicipni tumam sikopayar kiraw sut konna nenke kane ramram riki roski kane ramram utur wa wen ape ikir horaociwe
時には雷の神の本当の体は舟材にする大木の幹のようで角の根元はねじれうろこを高く立ててうろこの間から激しい火の列がさっと落ちてくる。
Repunsir’unkur aarkotomka p aynu pito asno pinni sikopayar kane hayokpe etumam kasi kotesnatara p as ruwe ne.
レプンシㇼウンクㇰに違いない者(すなわち)立派な人物は屹立するヤチダモのよう(に立派)で金の鎧を体の上にきちんと着ている者が立っているのだ。
1997 pa ta a=kar "Ainu-bunka-sinköhô" kanpi ka ta, ne hôrituan or un bunka-sisaku (aynupuri a=pirása kuni irenka) patek a=nuyé ruwe ne.
1997年に作られた『アイヌ文化振興法』の紙面には、その法律案の中にある文化施策 (アイヌ文化を広げるための法) だけが書かれました。
1997 pa ta a=kar “Ainu-Bunka-Sinkouhou" sinnayno an wa, ne irenka or ta "senzyuu-minzoku" sekor a=ye itak a=eywanke ruwe ne. Néwaanpe pirka hawe ne.
1997年に作られた「アイヌ文化振興法」と違って、先住民族ということばが使われた。それは、よかったと言えます。
atuy so ka ta kuttar mom sir a=sikopayar ruwe ene oka hi
私は海の上にイタドリが流れているかのように、こうなっていた。