nah kihci yayne taa neya 'etuhka taa (咳) 'etuyehe muunin yayne taa ray manu. tay teh taa 'orowa taa, 'ommohohcin tuy pateh 'okayahcipe nee manu.
そうしているうちに、そのカラスの鼻がその(咳)腐ってしまって、カラスは死んでしまったとさ。死んでしまってそれから、その母さんたちだけが残って暮らしたんだとさ。
nah kihci yayne taa neya 'etuhka taa (咳) 'etuyehe muunin yayne taa ray manu. tay teh taa 'orowa taa, 'ommohohcin tuy pateh 'okayahcipe nee manu.
そうしているうちに、そのカラスの鼻がその(咳)腐ってしまって、カラスは死んでしまったとさ。死んでしまってそれから、その母さんたちだけが残って暮らしたんだとさ。
a=unihi kopak un inkar=an akusu, a=unihi okari ram komni tay an apekor siran w_a, a=ekimatek kusu
家の方を見てみると、家の周りに低い柏の林が立っているように見えるので、私はびっくりして、
Tap uhunak, ku=sukup tuyka ta ene ku=nu hi anakne, tane an "Seibutsu-tayousei" (usa okay pe turano ene oka=an hi) néno an pene kuni ku=ramu.
その子供のころから聞かされてきたことが (今流行りの現代思考) 生物多様性に通じるものだったと最近考えている。
'unkayoh taa pon'unkayoh 'ohta 'omani ike 'ohta horokewpo taa 'omani ike kemaha 'uh tekeihi 'uh ne'ampe taykemaha ne'ampe cimestehci manu.
そうしてお化け、いや、その小お化けのところへその男は行って(くっついた)足を、手をはがそうとしたら、その足もみんなはがれたとさ。
Orowano, senzyuu-minzoku kor itak ne yakka kor puri ne yakka cancanke yakun, mosir epitta oka bunkateki, gengoteki-tayoosei ne yakka cancanke nankor." sekor a=nuyé wa an.
そして、先住民族の言葉でも文化でも消えていくならば、世界の文化的、言語的多様性も消えていくでしょう」と書かれています。
" hunke yayne 'orowa ne'an horokewpo, monimahpo taa, 'orowa kiraha ne'ampe taa, 'ukahci kusu kara 'ohacirun cise ka nii tay 'ene 'okayahci."
「お前が子守をしてくれて、それからあの男と女から逃げてきて、その後あそこは林になってしまった。」
Esuperanto anakne, dai-72-gou oruspe or ta makanak iki p ne ya? Sekai Esuperanto-undou anakne, gengo-no-tayousei neya, a=kor itak a=ye kenri neya, pirkano eyam eyam wa okay pe ne ruwe ne.
エスペラントは、 第72号の話と、 どう関わっているのでしょうか? 現在争点となっている問題、つまり、言語の多様性と母語を話す権利は、世界のエスペラント運動が擁護してきたことでもあります。
理屈の合わない時に、合わないことを言われたりされたりした時に、腹が立つと、wenpe taype wenpe sani。
貧乏人の子(?)、悪い者の血統。
Ney ta ne yakka kamuy utar ene ye hi nu wa, yayirayke kewtum kor wa kamuy turano oka ruwe ne. Néwaanpe teeta wano an aynu puri ne wa, tane an itak ani "Seibutsu-tayousei" sekor a=porose p ne hawe ne.
充分に自然資源を利活用するアイヌ民族だが、それだけに合理的で再生可能でありながら彼らの都合や言葉に耳を傾け、感謝と共に共生するのがアイヌ的な生物多様性なのだ。アイヌは昔からその考え方から発信していた。
neeteh 'orowa neya horokewpo taa, monimahpo temana 'okayahci 'ene 'ani nah 'eraman kusu taa 'urukay 'oman nukara 'okaa, nah 'eraman kusu nukaraha ne'ampe taa, 'okore ヤマニ ナッタリ シテ hemakahci manu. キ-、アノー sunku nii naa yayuh nii naa tah nii tay 'ene tay 'ene ナッタリ teh 'an kusu 'an manu.
そうしてからあの男、あの女はどうしているかと思ったので、ちょっと行ってみたいなと思ったので行ってみると、みんなそこは山になってしまっていたとさ。いろいろな木、あのう、エゾマツやマツやシラカバの木などの林になっていたとさ。
sirkunne no ... nosirkunne wa, petaru or_ ta sirepa=an ruwe ene an h_i ne hine,
かなり暗くなった頃に,舟着場に着いて、家の方を見ると、家の周りに低い柏の木の林が立っているように見えます。
"Esuperanto un=kasuy wa, ani usa oka gengo somo ukocancanke kuni iki=as pe ne" sekor, Vigutyisu Finbogadotyiru katkemat (1980-1996 pa ta Aisurando-Kyouwakoku-Daitouryou) ye ruwe ne. “Tapuhunak po hene pirkano a=eráman hi ne korka, tyuurituteki-gengo (tumkor gengo ka tumsak gengo ka somo ne) an wa kusu, ani oya tumkor gengo eykaun ka somo ki no, ci=kor gengo neya puri neya ci=sikkasma easkay ruwe ne. Néwaanpe tayousei eyam mosir un utar pirkano eramuoka yak pirka wa.
「エスペラントは言語の消滅に対して実際に保護の手段になっている」とヴィグティス・フィンボガドティル女史 (1980-1996年にアイスランド共和国大統領) は言っています:「今日ますます明らかになっていますが、中立的な言語が、一つあるいは二つの言語が持つ独占的な影響力に対抗して自国文化を守る上で実際に防壁になっているということを、多様性を有する国々は、今こそ理解するべきと思います。