tanpa anakne sirwen wa mame numihi nokan.
今年は天候が悪くて豆の粒が小さい。
eattokonna an siktum konna parse[77], eattokonna sik numihi, hetka kane an okkaypo,
何とまあ、目つきが鋭く、何とまあ、目玉が飛び出ている若い男、
Hunpe a=ca wa, rikaha haru ne a=kar wa, sumihi kay a=eiwanke ruwe ne.
鯨を解体して、その肉を食料にして、その油も使いました。
ne'anike suy monimahpo taa tani neya nukaraha ne'ampe taa, neya hancinukah siri neewa cinukahsiri 'uturukene taa haaciri manu, pasuhu.sumihi.(へえ。M)
それでまた妻がこんどそれを見ると、見えるところと見えないところの間に落ちたとさ。その焼けカスが。炭がね。(へえ。M)
kuttomo hup cikanakne kikin ari réan ni, húra yupke ni a=tuypa wa arki=an. ni ruye cikanakne kapu a=kar yakkay pirka korkay níteke usa a=kaypa wa su or en a=o wa a=popte. numihi anakne pon korkay a=e easkay. su otta kikinni a=popte wa imi an=ekamure tek ohonno an cikanakne kuttomo ponno kay riten nankor. kikinni wakka mawehe itekke kirare no imi an=ekamure wa a=caro maka.kuttomo riten wa ek cik pirka. tusuy resuy patek ne cikanakne kuttomo somo riten nankor.
のどが腫れたなら、キキンという名の木、香りの強い木 (注: エゾノウワミズザクラ) を切ってきます。 木が太かったら皮を剥いでもいいですが、枝も折って鍋に入れて煮ます。 実は小さいですが食べられます。 鍋でキキンニを煮て、服を頭にかぶってしばらくすると、 のどが少しでも治まるでしょう。キキンニの (を沸かした)お湯の湯気を決して逃がさないように服を頭にかぶって口を開けます。 のどが治まってくればいいです。 2度3度だけならのどは治まらないでしょう。