apkas utar ka, hoyuppa utar ka, sinen sinen a=osurpa wa oka arumikan umomare wa, okake ta suy a=eywanke yakun, arumi asinno a=kar ka somo ki yakka pirka na.
歩く人たちも、走る人たちも、一人一人棄てられているアルミ缶を拾って、その後再利用されるならば、アルミを新しく作らなくてもいいのですよ。
apkas utar ka, hoyuppa utar ka, sinen sinen a=osurpa wa oka arumikan umomare wa, okake ta suy a=eywanke yakun, arumi asinno a=kar ka somo ki yakka pirka na.
歩く人たちも、走る人たちも、一人一人棄てられているアルミ缶を拾って、その後再利用されるならば、アルミを新しく作らなくてもいいのですよ。
sine pa okake ta (2005 pa), ukoramkor=as wa, ukotumikor=an hi ponno patek ci=nuye hine, kawarine aynu puri oruspe asinno ci=nuye ruwe ne.
一年後、私たちは相談して、戦うところは少しだけ書いて、その代わりにアイヌプリの話を新たに書きました。
orowano, Erimo enrum (Erimo-misaki) un Hyakunin-hama or ta Isseki-ichiji-tô ari an=ye sekihi kar wa, atuy or ta isam kur utar nómi kunine, asinno icarpa ki ruwe ne.
そして、襟裳岬の百人浜に「一石一字塔」という石碑を建てて、海で亡くなった人たちを供養するために、初めて供養祭を行いました。
Kôchi-ken otta iyotta iyosno esaman a=nukár hi wano 38 pa síran híne sísam mosir oro wa opitta a=arústekka yak a=ye korka asinno a=pa ruwe ne.
高知県で最後に確認されて以来38年、日本からカワウソは絶滅したと言われてきたが、新たに発見された。
Teeta apunno oka rok korka, orowano íne hempak pa síran pe ne wa, ne mosir or ta nísapno usa okay pe sinnayno an ayne, nup ka ta kotan asinno a=kar ka ki, kotan maciya ne a=kar ka ki ruwe ne. Teeta mosir tane hunak un arpa wa isam ruwe an? Nup ka ta neya kim ta neya nucaktek no oka inne utar hunak un paye wa isam ruwe an? C=útari anakne tane moyo utar ne oka=as wa, tane mosir sinnayno an katu ci=nukar wa iyokunnure=as kor oka=as ruwe ne.
平和の境、それも今は昔、夢は破れて幾十年、この地は急速な変転をなし、山野は村に、村は町にと次第々々に開けてゆく。太古ながらの自然の姿も何時の間にか影薄れて野辺に山辺に嬉々として暮していた多くの民の行方も又いずこ。僅かに残る私たち同族は、進みゆく世のさまにただ驚きの眼をみはるばかり。
"Esuperanto (Esperanto)" itak anak usa oka mosir un utar, ukoyki somo ki no ukoysoytak kunine, 1887 pa ta "Pôrando (Poland)" mosir or un "Zamenhohu (Zamenhof)" sekor re an kur asinno kar itak ne wa, usa oka mosir un utar uturano eywanke p ne ruwe ne.
エスペラントは、色々な国の人が (他の国の人と) 争うことなく話し合いをするように1887年にポーランドのザメンホフという人が作ったことばで、色々な国の人が、一緒につかうことばです。
"Kokusai-Senzyuuminzoku-gengo-no-10-nen (2022 wano 2032 pakno)" atpake ta, ci=kor taikai or ta "Senzyuuminzoku-no-Kenri-ni-kansuru-Kokusai-rengou-Sengen" Esuperanto itak ani asinno ci=nuye ruwe ne.
国際先住民族言語の10年(2022-2032)の始まりを記念して、 私たちの大会は、 先住民族の権利に関する国際連合宣言のエスペラント語による新訳を発行しました。
Aynuitak sísamitak Esuperanto itak ani ku=kar kizi or wa Nihongo kana tenzi k=ósura wa Aynuitak Esuperanto itak ani arufabetto tenzi ne ku=kar wa asinno BRL-keisiki-fairu ku=kar ruwe ne.
アイヌ語・日本語・エスペラントで私が作った記事から、日本語のカナ点字を取り除き、アイヌ語・エスペラントのアルファベット点字にして、 新しくBRL形式ファイルを作ります。
na pirka sofuto a=kar wa aynu itak a=nuye easkay yak pirka sekor ku=yaynu kor kan akusu, 2003 pa 10 cup 25 to ta Appuru-sha anak asinno Makku OS X 10.3 kar ruwe ne.
さらによいソフトができて、アイヌ語を書きやすくなればよいと思っていると、2003年10月25日にアップル社がMac OS X 10.3を作りました。
Tan gakushu anak, iruka patek ne wa pirkano ku=ki koyaykus nankor pe ne. Korka, te pakno, tan chûgaku or ta oyak wa i=epakasnu kur somo a=tak pe ne wa, asinno ku=ki kusu ne yak a=ye. Kusu, utar opitta oripak turano ku=ki jugyo nukar ruwe ne.
中学校におけるアイヌ文化の学習は時間がとれず、また、ゲストティーチャーを呼んでの授業は難しいとの事でいままで、やったことがないとの事でした。今回は、初めてのケースなので皆さんの注目の中での授業となりました。
inne utar néan isoytak nukar wa, "Machi unihi un matnepo utar, okake ta nékon okay ruwe he an?" ari kanna kanna kopisi wa arki p ne kusu, iki ayne 1968 pa 11 cup wano Ôrukotto katkemat asinno isoytak nuye ruwe ne.
実はこの物語を読んだ多くの人たちからマーチ家の娘たちはその後どうなったのですかと矢つぎばやに詳細をたずねられたので、結局は1868年11月から続編を書きはじめたのです。
Síno yaytupare ku=ki kor ku=nuye korka aynu itak ka Eigo itak ka k=ésukup itak somo ne kusu nenkane wen uske ka hayta uske ka an yak wen kusu o kanna kanna asinno ku=nuye ruwe ne.
十分に気をつけながら翻訳しましたが、アイヌ語も英語も母語ではないので間違ったところや不十分なところがあると困るので何回も何回も書き直しました。
Tap uhunak, Hokkaidou-Esuperanto-Renmei anak Kindle ani Esuperanto densi-kampisos "Ainai Yukaaroi (Ainaj Jukaroj)" sanke ruwe ne. Hoskino "Ainu Sin'yousyuu" Esuperanto itak ani a=nuyé kampisos "Ainai Yukaaroi" an wa, néwaanpe densi-kampisos ne asinno kar ruwe one.
最近、北海道エスペラント連盟は、 Kindleでエスペラントの電子本 「アイナイ・ユカーロイ」を作りました。 アイヌ神謡集をエスペラントで書いた本があります。 その本が 「アイナイ・ユカーロイ」 です。 今回それを電子本にしました。
Ne kahun ewen kur pirkare kou-arerugii kusuri or ta, ne kahun hopunpa ni-syuukan pakno etok wano, ne kusuri a=ku kor pirka kusuri ka an kusu, ne kusuri ani kahun ewen kur a=pirkare kuni, asinno kahun hempara to ta hopunpa oasi p ne ya ka a=eráman yak pirka ruwe ne.
花粉症の症状を抑える抗アレルギー薬の中には、花粉が飛散する2週間以上前から服用すると効果を発揮するものもあり、それらの薬で花粉症の症状を抑えるためには花粉の飛散開始日を知ることが重要です。
Gitâ rekte kur ku=ne wa, usa kotan or un k=arpa wa oro ta raibu ku=ki kor k=ómanan pe ne ruwe ne. Te pakno Aynumosir (Hokkaidô) or wa Kyûshû or pakno k=arpa ruwe ne hike, hoski pa Kagoshima-ken or un Kanoya sekor a=ye kotan or un asinno k=arpa ruwe ne.
私はギタリスト (ギターを演奏する人)であり、いろんな町に行ってそこでライブをしながら旅をする者です。 今まで北海道から九州まで行きましたが、 昨年鹿児島県の鹿屋という町に初めて行きました。
káni anakne Okayama ta nepki ku=kor kusu cup arke Okayama ta k=an. cup arke Niptani ta k=an. pumaha sak no ne korka te ta ka nepki anakne nepnep an. tan paykar te ta k=ek etoko ta anakne somo ka tap néno nepki an kunak ku=ramua p, tan sak anakne ”cip-sanke” or ta asinno a=sanke kuni síno poro cip a=ta nepki ku=kásuy.
私は岡山で仕事を持っているので、半月は岡山にいます。半月は二風谷にいます。 給金なしではありますが、ここでも仕事はいろいろあります。この春に私が来る前には、 まさかそのような仕事があろうとは思いませんでしたが、この夏は「チㇷ゚サンケ (舟下ろし)」で新たに下ろすような、本当に大きい舟を掘る仕事を手伝いました。
kani ku=maci ku=matnepo ren ci=ne wa, NEX Ainu-go ukoytak hawehe c=omare kuni, Nakagawa sensey or wa a=en=nisuk hi, sonno k=eramutuy hine k=eyaykopuntek. kani ka hoskino EX Ainu-go hawehe poronno ku=nu kor ku=kampioroytak ka ki wa, ueepakta aynu itak ku=kateomare p ne. epapakno inne utar, tan asinno a=sanke kampisos eywanke wa, en=neno kane aynu itak eramasu utar uwatte wa, aynu itak ani ukoytak easkay utar upiraspa katu an yak pirka na sekor ku=yaynu.
私、妻、娘の3人で「ニューエクスプレスアイヌ語」の音声を吹き込んで欲しいと中川先生から頼まれたときは、とても驚き、そして嬉しく思いました。私も既に出版されている「エクスプレスアイヌ語」の音声をたくさん聞きながら音読しているう内にだんだんアイヌ語に夢中になってしまったのです。新たに出版されるこの本をできるだけたくさんの人に使っていただき、私のようにアイヌ語好きの人が増え、アイヌ語で会話できる人が増えればいいなと思います。
Isimne no kunneywa hopuni-an wa néa horkew kamuy ye a hi néno cise osmake ta an munkutausi orun arpa=an akusu sonno ka seta pone an. “Hemanta ne seta a=koréwen siri ene an i an?” sekor yaynu=an kor ramu otta pasrota=an pasrota=an. Nani sapa pone a=uk wa karanke ta an nay orun arpa=an wa atomte no a=huráye wa a=huráye híne, oya pone turano asinno a=kar túsir orun a=rura ruwe ne. Oro ta néa horkew kamuy ye a hi néno nanuhu ekimun a=kirú wa a=anú ruwe ne. Konto pirka inawneni a=kar wa inawke=an inawke=an wa, nani a=kor sippo satcep satkam turano kamuynomi=an.
翌日朝早くオオカミ神が言ったように家の裏にあるゴミ捨て場へ行ってみると犬の骨があります。その骨を見て「いったいどうして犬を粗末にしてきたのだろうと思いながら心の中で悪口を繰り返しました。すぐに頭骨を集めて近くの沢へ持って行き丁寧に洗って、他の骨と一緒に新しく作った墓へ移しました。そこでオオカミの神が言ったように顔を山へ向けて置きました。綺麗なイナウの木を用意してイナウを削り、すぐに持っていた塩、干し魚、干し肉とともにお祈りをしました。
“Mintar otta an cikuni nítekehe hene mun hene shinbunshi hene nep ne yakka a=uhúyka easkay kusu tôyu ka denki ka poronno a=eywanke ka somo ki no popke no oka=an easkay." sekor kane an sutôbu-mêkâ ye háwas eysokor wa hok utar ka oka yak a=ye. Repun mosir ta a=kar pirka maki-sutôbu ne yakun entotsu turano iyotta atayehe hawke p ne yakka 50-man'en pakno atayehe an. Kasiun cisekitay ka ta orta entotsu a=sanke uske asinno a=kar yakun 100-man'en akkari atayehe a=kar ruwe ne.
「庭の木の枝でも草でも新聞紙での何でも燃やせるので灯油も電気も沢山使わずに暖かく暮らせますよ」と言う半分嘘のようなメーカーの言葉を信じて購入する人もいると言われています。 外国製の良いものであれば一番安い物でも50万円はします。 さらに屋根に新しく煙突を出す工事をすると100万円以上になります。
Káni anakne asikne pa ikasma sine hotne pa pakno etoko ta Nibutani otta k=an hi ta nispa ku=kasuy wa nen nen nepki=as ruwe ne. Iyotta atpake ta cip ta nepki ci=ki ruwe ne. Ne cip anakne tane Biratori-chôritsu-Ainu-Hakubutsukan otta an aynu mosir otta iyotta poro cip ne wa 9m pakno an pe ne. Ani ne cip ci=kar cikuni anakne Sisirmuka etokoho Wensaru sekor a=ye uske ta a=pa cikuni ne wa páha anakne 300 pa pakno ne sonno husko poro cikuni ne ruwe ne. Sonno niste p ne kusu "Mak a=kar yak pirka ya" sekor kes to kes to ukoramkor=as kor ci=ta ruwe ne. Mukar neya motta neya teeta wano aynu eywanke p patek ka somo ne cheinsô neya chippâ neya usa oka asinno a=kar pe c=eywanke kor sonno yayeramsitne=as kor nepki=as ruwe ne. 3 cup pakno arikiki=as ayne ci=ta okere wa ne pa sak ta an Cipsanke otta a=sanke. Inne utar o wa ekirorooka ruwe ne.
私は25年ぐらい前に二風谷で暮らしていた時に氏を手伝って色々な仕事を手伝った。最初にしたのは舟作りだった。 その舟は今平取町立アイヌ博物館にある北海道にあるアイヌの舟で最大のもので9mぐらいある。 材になった木は沙流川上流のウェンサルと言う所で見つかった樹齢300年ぐらいの巨木だった。非常に硬い木だったので"どうやるべ?”と毎日まいにち相談しながら掘り進めた。斧とかモッタと呼ばれる伝統的な道具だけでなくチェインソーやチッパー等の新しい工具も使って苦労しながら仕事を続けた。 3ヶ月程かかってやっと掘り終わりその年の夏にあったチッサンケで舟降ろしをして大勢の人が乗り楽しんだ。