cise kitay un rikin
家のてっぺんに登り
"Issyo-kikaku” un oya kur, Doitu orowa ek kur, Hokkaido-daigaku Densikagaku kenkyûzyo zyosyu Kâtohausu Orahu nispa ene hawean i;
「一緒企画」の別のメンバーで、ドイツ出身、北海道大学電子科学研究所助手のカートハウス・オラフ氏はこう述べる;
ne kikaku or ta aynu itak a=nuye hi ta a=eywanke asir 20 katakana noka (mozi) kôdo oka ruwe ne.
この規格の中にアイヌ語を書くときに使われる新しい20のカタカナ文字コードがあります。
Nupuri kitay ta nep ka an nankor sekor ku=yaynu kusu, ku=nukar rusuy kusu, yaunkur-mosir un k=arpa.
山頂に何かあるだろうと私は思って見たいので北海道へ行った。
ne kikaku or ta, aynu itak a=nuye hi ta a=eywanke "ㇻ", "ㇺ" koraci an pon katakana moji neya," "koraci an handakuon moji neya, asir 20 katakana moji kôdo an ruwe ne.
この規格の中には、アイヌ語を書くときに使われる「ラ」「ム」のような小さなカタカナ文字や、「ト°」のような半濁点文字など、20のカタカナ文字コードがありました。
Ne kikansi nukar utar 1000 utar pakno oka ruwe ne. Ne utar anak Esuperanto ye utar ne wa yayan utar akkari gogaku eramasu utar inne sekor ku=yaynu kusu ne kizi ku=sanke ruwe ne.
この機関誌の読者は、千名ほどです。 読者はエスペラント使用者で、一般の人より語学に興味をもっている人が多いと思い投稿しました。
Kokusai-kikan ne Yunesuko ene itak i; Aynuitak anak cancanke kor an itak ne wa, nenkane uskosanpa yakun a=sitóma.
国際機関であるユネスコは、次のように言ってます: アイヌ語は消えつつある言葉であり、パッと消えてしまうかもしれない言葉です。