gakko or ta monuturu an hi ta, kampisos (nôto) ka ta terkeype nokaha ramma nuye kor an.
学校で手が空いたときに、ノートの上にカエルの絵をいつも書いています。
gakko or ta monuturu an hi ta, kampisos (nôto) ka ta terkeype nokaha ramma nuye kor an.
学校で手が空いたときに、ノートの上にカエルの絵をいつも書いています。
kane amset amset ka ta sirka nuye tomika nuye a=ki kor nesi ramma kane an=an awa oro sineanta inki kotan ne nankor _ya?
金の寝台寝台の上で刀の鞘に彫刻を宝刀の鞘に彫刻をしながらいつもいつも私は暮らしていたがある日どこの村(から)だろうか。
sekor okay pe a=yuputari i=kopasrota koramusinne a=ki wa ramma kane oka=an hike a=yaykotuyma- siramsuye wa inu=an hike “tumunci ekasi Nitaypakaye kor wen kewtum opakanere a=ki rok kusu emkosama Aeoynakamuy kor_ turesi ene an kamuy ene an pito sikoypakte a=ki ya?” sekor yaynu=an hike ipe kera a=yaykosakka
と兄さんたちが私をしかりつける(と)私は心が安らいで(それからは)いつもどおりに暮らしていたが思いをめぐらせてみると「トゥムンチ爺さんのニタイパカイェの悪い精神(のせい)で私は馬鹿になったからそのためにアエオイナカムイの妹をあれほどの神あれほどの方を怒らせてしまったのか」と思うと食事の味も感じられない。
ineapkusu i=omap kusu sirki ya ka paronna wa tekonna wa i=ecoknure ramma kane katkor kane oka=an hike inehunak un ne nankor _ya otu otonrim otukitara
なんと私を可愛がってくれるのだろうか,私の口もとに手もとにキスをしていつも変わりなく暮らしていたが,どこからなのだろうか,何度も轟音が聞こえてくる。
re cup utur ta ar suy an henshû-kaigi or ta unukar=as hi, ramma ci=tere wa okay=as.
三ヶ月の間に一度の編集会議で私たちが集まることを、私たちはいつも待っています。
ku=maci aynu puri ka aynu itak ka erampewtek korka, Réracise ipe eytasa eramasu kusu, ramma ene hawean hi, "konto Tokyo or un paye=an hita, Réracise or ta ipe=an ro." sekor patek hawean ranke p ne.
私の妻はアイヌ文化もアイヌ語も知らないのですが、 レラチセの料理があまりに気に入ったので、いつも言うには :「今度東京へ行ったときには、レラチセで食事しましょう」、というふうにばかりいつも言います。
orowano, moteki ney ta ka haw an ota or un k=arpa easkay hi ta, ramma koraci ku=hantasine wa k=oterke wa, ne ota tek ani ku=nise humi sine k=eramasu p ne ruwe ne.
以来、運よくどこか鳴き砂の浜に行くことが出来た時は、いつものように裸足でそこを踏み、その砂を手で掬いあげるのが一つの楽しみとなりました。
teeta aynu kotan ne yakun, “poro cise” sekor a=ye cise an wa, kotan un utar ramma eun uekarpa yak a=ye. Réracise anakne pon cise ne korka, Tokyo or un “poro cise” sekor káni anak ku=yaynu.
昔アイヌの村であれば、 「ポロチセ」という家があって、村の人々がいつもそこに集まったそうです。 レラチセは小さい家ですが、 東京の「ポロチセ」だと私は思います。
tapanpe kusu inaw pirka hi sake pirka hi a=i=enomi a=eyaykamuy- nere kane ramma kane an=an ruwe ne.
其為に【そのため】よき ごへい【イナウの良いもの】よき酒を【酒のよいもので】さゝげ拜せり【人々は私に祈り】我 神せり【それで私は立派な】滿足せり【神となって】相変らず【いつも】我 居けり【暮らしていたのだ。】
kuani kay néanpe nepkon ku=yaynu kusu, nen or ta kay somo ene ku=hawki no rammano ku=mína kan ku=an ru ne.
私もそのように思うので、私は誰にもそう言わずにいつも笑っていました。
ne'ampe 'e'ohayohaynekahci kusu taa kirahciwa makapahcihi ne'ampe taa cise 'ohta monimahpo 'uta taa reh pis taa, ramma taa, sukehci 'ike taa, 'ehahtahci wa sapahci 'ike taa, sukehciteh 'ike taa, monimahpo taa 'ahupahci manuyke tura taa 'ehci manu.
(娘たちは)びっくりして、逃げて帰って来たら、その家には娘たちが3人またいて、料理を作ってユリ根掘りをして来て料理して、その娘たちも入って一緒に食べたとさ。
ponno etoko ta anakne, Bôsô mosir un kotan or ta cise soy ta neya toy or ta neya, ne cikuni ramma a=nukár pene a p.
少し昔であれば、房総地方の農家の門口や畑でよく見受けられたものであったのに。
"ku=pon i ta, ku=hápo or wa, aynu itak easkay panorep ne samo ye p iteki iteki eysokor p ne na, sekor ramma a=en=kaspaotte p ne kusu néno ku=ki ruwe un" sekor hawean.
「私が小さい頃、母親から、アイヌ語ができる口のうまいシャモ (和人) の言うことは絶対に信用するなよ、といつも私は言いつけられていたのでああしたんだよ」と言いました。
niinaha ne'ampe taa, kikiri nukara manu. kikiri nukara kusu tani neya kikiri taa caruhu 'ohta 'ama. caruhu 'ohta 'amaha ne'ampe taa, 'ohke manuyke taa, ramma,
マキとったら虫を見たとさ。虫を見たから今その虫を口の中に入れた。口の中に入れてからおならして、やっぱり
Nen ka kasi k=ópiwki kuni ku=ramu ka somo ki korka, Rôsokuiwa anak ponno tuyma wa a=sitóma noyne an uske ne kusu, oro ta ramma k=arpa ka somo ki no k=an a ruwe ne.
私は誰も助けようなどと思ってもいなかったのですが、ろうそく岩はちょっと遠くて恐ろしげな場所だったので、私はそこにいつも行っていたわけではなかったのでした。
“a=ak-tonoke maci kor_ rusuy kanna kamuy kor rorunpe yayeposore hosippa yakun pirka wa.” sekor itak pa korka tas kus kuni a=yaykoseske a=ama sotki sotki kurka a=koyayosura ramma kane oka=an awa sineantota kanto kotor humus kane nep kamuye ne nankor _ya pase humi siturare ran hum konna koturimimse
「弟君が奥さんをほしくて雷の神との戦争をすっかり片付けて帰ったのならよかったよ」と言うのだが私が息が通る程度に体を丸めて置かれた寝台寝台の上に身を投げ出していつものように暮らしていたところある日天で音がして何の神だろうか,大きな音を伴って下りる音が鳴り響く。
sine Tyúgokuzin tokuy ku=kor ruwene. rehe anakne Syôsi (paha:sinepesan pa ikasma hotne pa) sekor a=ye. hempak suy ka denwa ku=kore hi ta, “Syō nispa e=ne ruwe?" sekor ku=hawean akusu, ramma ene itasaitak, "ruwe un, Syôsi ku=ne ruwe ne.", sekor hawean.
一人の中国人の友人を私は持っています。 名は承志 (年齢 29歳) と言います。 何度か電話を私がした時に、「承さんのお宅ですか?」と私が言うと、「はい、承志です」と答えるのです。
hine ora, hemanta kusu Syôsi nispa myōzi ye ka somo ki ya eci=eramuoka? an pe anakne, Syôsi nispa ka myôzi kor ruwe ne wa, “So (=sê) Syôsi (=rehe)" sekor rehe an. Sibo rehe ka an wa, rékor katu “Sumuru (=sê) Kityenga (=rehe)” sekor. “myôzi” anakne an korka, kôsikibunsyo ne yakka pasupôto ne yakka myôzi ani a=nuye ka somo ki p ne. Sibozoku or ta ukoysoytak hi ta anakne, ramma myózi ani somo hotuyekar pe ne kusu, sísam mosir ta ka heru rehe patek eywanke p ne yak ku=nu ruwe ne. Sibo myôzi “Sumuru” ne ciki, Manzoku rehe “Aisinkakura” ne ciki, Kanzoku utar ye kor, eytasa tanne ka ki nankor sekor ka ku=yaynu.
では承志さんが苗字をなぜ言わないか、わかりますか? 実は承志氏も苗字は持っていて、「蘇(=姓)承志(=苗字)」という名です。 錫伯の名もあり、 その名は「スムル (=姓)・キチェンガ(=名)」です。 「苗字」 はあるのですが、 公式文書でもパスポートでも苗字は書かないし、錫伯族の方では会話をするときに、いつも苗字を呼ばないので、日本でもただ名前だけを使うのだと聞きました。 錫伯の苗字 「スムル」 にしても、満族の苗字 「愛新覚羅」にしても漢族たちが話すには長すぎるということもあるのではないかと私は思います。
ramatuhu pateh 'an nah yee teh 'are'anno hosipiwa repun manu. 'oman manu.
魂だけがあると言って、そのまま沖へ帰って行ったとさ。行ったとさ。