korka, kesto kesto utar opitta tanne nip us poro iyokpe ani tuypa ayne, mun opitta pirkano tuypa ruwe ne.
しかし、毎日毎日みんなは長い柄のついた大きな鎌で切って、ついに草をみんなきれいに切ったのです。
korka, kesto kesto utar opitta tanne nip us poro iyokpe ani tuypa ayne, mun opitta pirkano tuypa ruwe ne.
しかし、毎日毎日みんなは長い柄のついた大きな鎌で切って、ついに草をみんなきれいに切ったのです。
tapanpe kusu sirkorkamuy a=emus’etuypa tanne nitek a=tannetuypa takne nitek a=taknetuypa a=kisma uske a=ociscis upis re hot a=tuypa hine a=ari hine sinki ruype a=ne kusu amsamamni samamni kurka a=osorusi an=an awa kanto kotor humus kane inkar=an ruwe ene oka hi
そこで大木を刀で切って長い木の枝を長く切り短い木の枝を短く切り自分が握るところを削り全部で60本を切って置くと私は疲れが激しいので平らかな倒れ木倒れ木の上に腰を下ろしていると天で音がして(いるので)見るとこうだった。
poro hike 5cm pakno ruwe wa 50cm pakno tanne ruwe ne.
大きいものは、5cmほどに太くなり、50cmくらい長くなります。
korka Ôsaka or un utar turano anakne ponno tanne ukoytak ki wa, utar earkinne ekiroroan.
けれど大阪の聴衆とのやりとりは比較的長く、たのしいものだった。
aykap menoko anakne nep ka amip kar kor nuyto tannere wa hokuhu sikihi okke sekor teeta oruspe an na.
不器用な女は何でも着物を作ると、糸を長くし、旦那の目を突くという昔の話があるよ。
ora wentarap=an ruwe ne akusu, hure rek tanne rek rerar kasi seske kane an,
そして(その晩)夢を見ると、赤い長いひげを胸を覆うほど伸ばした、
Ku=mici sake bin or a=omáre wa an tannekamuy koyayeoripak kusu, aynu puri ani néno iki ruwe ne.
父はタンネ・カムイが酒漬けになって瓶に入っているのがしのびなく申し訳なく思ったのだ。
sekor yaynu=an kor, kesto an kor mise san ka ta tannehesarpare=an kor oka=an ruwe ne.
と思いながら、私は毎日店の棚の上でため息をついていました。
Tu cup re cup etoko ta, k=úrepetami (oro ta harki ruweaskepet) tanne kuni ku=ramu wa, ku=tuye ruwe ne. Kuwanno etupsi ku=tuye patek ka somo ki no, utorsama ka ku=petu ruwe ne. Pirkano ku=ki easkay wa ku=katucaktek sekor ku=yaynu wa k=an a korka, ponno síran kor ne k=úrepetami harkisama arka ruwe ne. Ne amihi komke wa k=úrepetkamihi osma kusu, uweepakita arka ruwe ne.
2ヶ月3ヶ月前に、私の足指の爪(左の親指) が長いと思って、 私は切りました。 真っ直ぐ先端を切るだけでなく、 横側も細く切ったのです。 きれいにできてさっぱりしたと私は思っていたのですが、 しばらくするとその私の足指の爪の左側が痛くなったのです。 その爪が曲がって私の足指の肉に突っ込んだので、だんだん痛くなりました。
Ru kasi ta jidôsha tomosma wa a=rayke nep yuk ne yakka tannekamuy ne yakka terkeype ne yakka ku=nukar hi ta pisno "Untenshu ka nep ka wen puri kor wa eci=rayke ka somo ki. Iteki koyruska no sinrit or un paye wa ney ta pakno aynu epunkine wa kore" sekor ramu otta k=ómante ruwe ne.
道で、車に轢かれたシカや蛇やカエルやを見ると「運転手もわざとお前たちを殺した訳ではないから恨むことなく神の国へ行って、いつまでも人間を守ってくれ」と心の中で神送りをする。
meizi 20 pa ta, maciya or wa Katashima or pakno, rir somo arki kunine tanne toska a=kar ruwe ne.
明治20年に市街地から片島までの間に、波が来ないようにするための長い堤防が完成しました。
Akan or ta yúkar anak "sákorpe" sekor a=porose p ne korka, oya kotan or ta an pe néno sonno tanne oruspe ne ruwe ne.
阿寒のあたりではユーカラは「サコロペ」と言われるものですが、他の村のものと同じくとても長いお話です。
Isa nispa ene itak hi; “E=urepetami naa e=resu yak pirka. E=urepeci etupsi akkari e=amihi tanne yak easir pirka." Iisoneka, k=úrepetami anakne eytasa wen kaspa ka somo ki síran kusu, kusuri ponno a=sanke ruwe ne. Isa ye itak k=ésikarun wa, te wano ku=yaytupare kusu ne.
お医者さんはこのように言いました。「あなたの足指の爪はもっと伸ばした方がいい。あなたの足指の先よりも爪が長くなければいけません。」 幸いにも、 私の足指の爪はあまり悪すぎるということもないようだったので、薬が少し出たくらいで終わりました。お医者さんが言った言葉を思い出して、しばらく注意するつもりです。
Heijiro anak Taishô sine pa ikasma wan pa sine cup arwan to ikasma wan to ta yûbin-teisô-fu ne wa Kushiro orowa Konbumori pakno tanne ru kus hine, poro sike kor wa ukoapkas ruwe ne.
平治郎は大正11年1月17日郵便逓送夫になって、釧路から昆布盛まで長い道を通って、大きな荷物を背負って往来していました。
hine ora, hemanta kusu Syôsi nispa myōzi ye ka somo ki ya eci=eramuoka? an pe anakne, Syôsi nispa ka myôzi kor ruwe ne wa, “So (=sê) Syôsi (=rehe)" sekor rehe an. Sibo rehe ka an wa, rékor katu “Sumuru (=sê) Kityenga (=rehe)” sekor. “myôzi” anakne an korka, kôsikibunsyo ne yakka pasupôto ne yakka myôzi ani a=nuye ka somo ki p ne. Sibozoku or ta ukoysoytak hi ta anakne, ramma myózi ani somo hotuyekar pe ne kusu, sísam mosir ta ka heru rehe patek eywanke p ne yak ku=nu ruwe ne. Sibo myôzi “Sumuru” ne ciki, Manzoku rehe “Aisinkakura” ne ciki, Kanzoku utar ye kor, eytasa tanne ka ki nankor sekor ka ku=yaynu.
では承志さんが苗字をなぜ言わないか、わかりますか? 実は承志氏も苗字は持っていて、「蘇(=姓)承志(=苗字)」という名です。 錫伯の名もあり、 その名は「スムル (=姓)・キチェンガ(=名)」です。 「苗字」 はあるのですが、 公式文書でもパスポートでも苗字は書かないし、錫伯族の方では会話をするときに、いつも苗字を呼ばないので、日本でもただ名前だけを使うのだと聞きました。 錫伯の苗字 「スムル」 にしても、満族の苗字 「愛新覚羅」にしても漢族たちが話すには長すぎるということもあるのではないかと私は思います。