okake ta oka=an wa a=kor sapo iwak wa
その後で姉が帰ってきて
okake ta nepoyson makanak an ya sekor ku=yaynu wa ku=nukar kor, somo cis.
その後その赤ちゃんがどうなるかなと思って見ると、泣きません (泣かなくなります) 。
Okake ta imeru kampi (denshimêru) ani ku=kopisi akusu ohonno an ayne itasa kampi ek.
後に電子メールで尋ねたところしばらくしてからついに返信が来ました。
okake ta, Tomina Momoko katkemat yúkar un=nure wa un=kore.
その後、富菜桃子さんがユカラを聞かせてくれました。
okake ta, tane Nina kotan or ta, poro nina koyyanke wa an pe ne kusu, nina sekor a=réko p ne.
その後、現在の荷菜村に、大きなヒラメ (ニナ) が寄り上がっていたので、ニナと名付けたのです。
okake ta, pirkano ku=poro wa k=an a korka, tane an utar oar somo cipta noyne síran.
その後、私はちゃんと大きくなっていましたが、今の人たちは全く舟を彫らないようです。
okake ta, Zyopurin ka, oya utar ka, ragutaimu poronno nuye ruwe ne.
その後、ジョプリンも、他の人たちも、ラグタイムをたくさん書きました。
okake ta, kamuy mosir or ta usa okay pe an a korka, Izanagi kamuy harki sikihi hur aye kor Amaterasu an ruwe ne.
その後、神さまの国ではいろんな事がありましたが、いざなぎの神さまが左の目を洗った時にアマテラスが生まれたのです。
okake ta aep ku=suye wa, irukay an kor ku=poho utar gakko or wa osippa wa... nempara ene ne yakkay ku=yaymoynak.
その後料理を作って、しばらくすると子供たちが学校から帰ってきて...いつになっても忙しいです。
Okake ta, Michitoshi Yushu Andô-kô hekote kur ne wa, naa okake ta Ometsukeyaku ne an ruwe ne.
その後、通俊は邑主安東公のお側役になって、さらに後にお目付け役になりました。
Okake ta Yazaemon, naa okake ta Sanai sekor kane, sukup pisno sinna rékor ruwe ne.
そのあと弥左衛門、さらに後には左内と、成長するたびに違う名前をつけました。
okake ta ne húci yaynumiwen wa byôin or ta osirus wa an sekor ku=inu korka, ku=hotanukar ka eaykap wa k=eramuykurkur kor k=an a ruwe ne.
その後そのフチが体調を崩して病院に入院していると聞きましたが、お見舞いすることもできなくて心配していたのでした。
okake ta néa hozonkai ipawetenke kur Kaizawa nispa ene hawan i, ”tanto húci ekasi oro wa teeta pirka oruspe poronno a=nu easkay wa earkinne k=eyaykopuntek. korka, Biratori-tyô or ta ka aynumosir un oya kotan ta koraci teeta oruspe puri eraman húci ekasi kespa kespa onne pa ruwe ne. hempara pakno tanto koraci húci ekasi oro wa oruspe a=nu easkay ya ka k=erampewtek. tapan nepki anakne a=kor ‘siknu wa an aynu ikor’ oka rápok ta a=ki kuni p ne, sekor ku=yaynu. te wano ka ci=ki rusuy na.” sekor hawean.
後で、その保存会の事務局長、 貝澤氏は次のように言いました。「本日、 フチやエカシからいにしえのよい話を多く聞くことが出来て本当に私は喜んでいます。 しかし平取町でも、北海道の他の村と同じように、 古い話や文化を知っているフチやエカシが、 毎年毎年亡くなっています。 いつまで本日のようにフチやエカシから話を聞くことが出来るか私はわかりません。 この仕事は、私たちの 『生きているアイヌの宝』がいる間にするべきものだと私は思います。 これからもしたいですね」と話しました。
okake ta, 2000 pa 3 cup 31 to ta Us-nupuri (Usu-zan) opus ruwe ne.
その後、2000年3月31日に有珠山が噴火しました。