ひとり むすめ ne wa an pe ne kusu
一人娘なので
no ... (やっぱりひとりの人のほうはいろいろきけるもんな。大勢来たらやっぱし。)
(やっぱりひとりの人のほうはいろいろきけるもんな。大勢来たらやっぱし。) (中略)
(川上)yayoterkeeciw yayturasinot(1人で跳びはね、ひとり遊びを)していていて大きくなったっていうuwepeker(散文説話)あるよ。
(34655Aから続く)
sineh ne'ampe taa, sarakewkante nah taa ree kontehci manu. taa イチバン kiyannepe ne'ampe taa, ウン sarake'oki'oy, 'oki'oykante. sineh ne'ampe sarakewkante, sineh ne'ampe noskewkante. taa re monimahpo 'okayahci manu.
一人は sarakewkante(尻尾の娘)という名前をつけたとさ。いちばん姉娘はsarake'oki'oy (尻尾の頭の娘)、一人は'oki'oykante、一人はsarakewkante、もう一人はnoskewkante(真中の娘)と言って3人の娘がいたとさ。
sine horokewpo 'eki ike taa tani ponmanimahpo taa, Sannuyta monimahpo taa koro kusu nah yee teh taa kasi'oniina 'omanteyne taa monimahpo tura コンダイッショニナッテ コンダ cise'ene tura wa 'oman manu.
一人の男が来て、その小さい娘、あのサンヌイの娘が欲しいと言ってマキとりを手伝ったりしていたが、その娘と一緒になって家へ一緒に行ったとさ。
sine monimahpo 'ani ike taa, cehkoyki koh 'ee, niina koh kuru, nah kii yayne taa sine too suy niina kusu manihi ne'ampe kinta makanihi niina, niinaha ne'ampe taa, 'orowa taa see teh taa 'orowa sanihi nee manu.
一人の女がいて、魚をとっては食べ、マキをとってはくべしているうちにある日またマキとり、山へ行ったら山へ行ってマキをとった。マキをとってそれからそれを背負って下りて行ったとさ。
sine horokewpo, sine monimahpo, アー sine mo- (Sannupista) sine monimahpo 'an manu.
一人の男が、いや一人の女、サンヌピシ村に一人の女がいたとさ。
sine yeesu macihi tura 'okayahci. 'okayahci yayne taa アノー simah kemaha kuysapaha 'ohta huhpe 'an manu. huhpe 'ani 'ike taa, 'anayne コンダ ソノ コンダ ソノ kuhpehe caro'osma 'ike タマゴ フタツ デハッタト、 niinum tuh pis 'asin manu.
一人のイエースが妻と暮らしていた。そうしているうちに、女の足の膝に腫れ物ができたとさ。腫れ物ができてしばらくして、コンダソノ腫れ物に口があいてタマゴが2ツデタト、木の玉が2つでてきたとさ。
sineh ne'ampe taa, mokoro kusu 'an manu. sineh ne'ampe taa hemata ダカ kara kusu 'an manu. sineh ne'ampe taa, suy 'imihi 'osimakehe taa, 'uka'uka kusu 'an manu. 'an teh taa, 'uurara rukumihi puy kaari 'asin 'uurara rukum 'apa kaari 'asin. sirokewaa teh 'an teh re horokewpo 'okayahci manu.
一人はそこに寝ていたとさ。一人は何か作っていたとさ。一人は着物の背を、縫っていたとさ。そうして、もやの半分は家から出て、もやの半分は戸から出た。辺りが明るくなっていて、3人の男がそこにいたとさ。
sineh, " 'in nee." sineh, " 'in nee." nah kii.
一人が「離してくれ!」、もう一人が「離してくれ!」、と声をあげた。
sineh, sinenehka moro-, horokewpo, 'ani ike taa, (Sannupista? sine horokewpo...M) ウン sine horokewpo 'an manu. ウン niina koh kuru, cehkoyki koh 'ee, niina koh kuru, nah kii manu.
一人、男が一人いて、(サンヌピシ村で?一人の男が… M)うん、男が一人いたとさ。マキを取ってはくべ、魚をとっては食べ、マキをとってはくべしていたとさ。
sine horokewpo macihi tura 'okayahci manu. 'amahkahahcin sineh 'an manu, monimahpoo. neyke taa 'otakaata 'orowa sine too taa 'okayahci yayne taa, tani sine too taa 'amahka 'otakaata san manu. 'otakaata sanihi ne'ampe taa, sine cih yan manu. 'atuy kaawa... taa cipoo wa yan manu.
一人の男が妻と暮らしていたとさ。娘が一人あったとさ、女の子が。そうして浜にある日、ある日みんないてある日、その女の子は浜に出たとさ。浜に出たら、そこに舟が一そうあがってきたとさ、海から。舟は漕いであがったとさ。
sineh ne'ampe taa, 'unkayoh 'uta 'e'iskahci koh 'ampa teh makapahci manu.
一人は、ウンカヨ達がさらって取ってすぐ山に連れて行ったとさ。
sine horokewpo 'ahciyehe tura 'okayahci. sine horokewpo 'ahciyehe tura 'okayahci 'ike taa, horokewpo taa niina koh 'ahciyehe tura kuruhci, nah kihci 'omantene taa, 'ahturi ッテイウヤチ ワカルカ? (知らない。知らないけどいいわ、後で教えてもらうから。M) 'ahturi 'ahcahcipo taa, 'ahturi taa teh taa suke teh sahke. sahke 'ike taa アノー sine 'etuhka taa, sani ike taa kimma sani ike taa, neya 'ahturi 'eysika. 'eysika 'ike taa 'acahcipo taa,
一人の男がババと住んでいた。一人の男がババと住んでいて、男はマキをとってはババと一緒にくべ、こうしている中に、ヤチブキ ッテイウヤチ ワカルカ? (知らない。知らないけどいいわ、後で教えてもらうから。M)ヤチブキをババがとって、ヤチブキをとってゆでて干した。干していたら、一羽のカラスが下りてきて、山から下りてきて、そのヤチブキをとって行った。とって行ったから、ババが、