inonno itak a=eraman yakun, kamuynomi=an easkay sekor ku=yaynu. aynu itak patek "aynu-Bunka" ne sekor ye utar ka oka. eposokane, aynu itak a=ye easkay yak síno pirka. anak ki korka, aynu itak a=utari porosere ye eaykap.
祈りの言葉がわかったら、 カムイノミが出来ると私は思う。アイヌ語ばかりが 「アイヌ文化」であると言う人もいる。 なるほど、アイヌ語を言うことが出来ればとてもいい。しかしながら、アイヌ語を私たちの大部分は言うことが出来ない。
2019 pa 4 cup 19 to ta "Ainu-minzoku-sienhou" sekor a=ye irenka a=kar ruwe ne. Ne houritu or ta easir a=nuyé ene an i: Aynuutar anak "Senzyuu-minzoku" ne. Ora, aynuutar kor kewtum a=eyám easkay kuni aynuutar a=eyám syakai a=kar ruwe ne, sekor a=nuyé wa an. Mosir epitta teeta aynumosir oruspe tura aynu utar neya aynu puri neya teeta ene oka hi a=nure wa a=pirása kuni, asir aynu puri a=kar kuni a=kasuy pe ne ruwe ne.
2019年4月19日に、「アイヌ民族支援法」という決まりが作られてきました。 この法律には初めて次のように書かれています : アイヌは「先住民族」 です。 また、アイヌの人々が誇りを持って生活ができ、その誇りが尊重される社会を作ると書かれています。 そして、世界中にアイヌの歴史と文化等に関する知識と理解を促進し、アイヌ文化の創造と発展に寄与するとしています。
Tap néno, Nihon or ta aynuutar an hi Doitsu un kur utar pirkano eramuoka ruwe ne.
日本にいるアイヌ民族は、このようにドイツ国民によく知られていました。
Aynuutar rewarewak hi néno, Matumae tono neya ussiw utar neya repuniwor a=esárama utar neya, wen samo utar uweepakiun wen kewtum kor pa wa, ki rusuy pe ki pa ruwe ne.
Aynuutar pirka kewtum kor wa, samo (wazin) kewtumupirka utar ne kuni ramu kusu, yantone kur ne ahupte ka ki, kor pe utasare ka ki, iki ayne utokuyekor ruwe ne. Korka samoutar Aynuutar kokantama wa, Aynuutar kor pe kouyna ayne, cise or un páse ikor ka hempara wano ka kouyna wa okere ruwe ne.
人のよいウタリ達は和人(シャモ)は親切な御方と思ひ、宿を貸し、品物を交換し、親切に交際してゐるうちに、 シャモ達はウタリの親切を見事裏切って、品物は胡魔化し果ては家宝財産までも何時の間にか欺し取って仕舞ひました。
Aynuutar anakne, yayeypoknu hi néno tumsak wa, tu suy re suy yayeykaunu yakka okake ta a=kokántama wa a=wente kusu, tumkor utar ramuan utar uweepakta isam ruwe ne.
戦さに負ければ負けるほど、勝てば勝つたで、そのあと計られてウタリの強い人偉い人智慧ある人がだんだん滅びて行きました。
Aynuutar tumkor a korka, uweepakta inne samoutar arki wa eykaun ruwe ne. Matumae Han anakne, iyotta tumkor Tokugawa-syougunke esermakkor wa an kusu, Aynuutar kotumikor hi ta Touou or ta usa oka Han un utar turano ki pa ruwe ne.
それ程強かったウタリも次第に入り込んで来る無限のシヤモには衆寡敵せず、殊に松前藩の背後には徳川将軍家があって、 戦いのある毎、 東奥各藩を動員してウタリ征伐をなさいました。
Aynuutar yayeraman kor, kor cise neyakka ikor neyakka samo kor pe ne an kusu iruska kewtum kor wa, yaykata kor utar ka mosir ka sikkasma kuni kanna kanna samoutar kotumikor ruwe ne.
ウタリの眼の醒めた頃には家も財産もシヤモの所有となってゐますので、ウタリの怒り一方(ひとかた)でなく、ウタリとモシリ (国)を護らんがために、幾度となくシャモを相手に戦ひました。
Aynuutar Meizi-zidai wano douka-seisaku ani sísam itak ruyno a=eywanke-yar. Kasiun, aynuitak mozi sak kusu aynuitak eywanke utar ekuskonna moyo ruwe ne.
アイヌの人たちは、明治時代から同化政策によって日本語を無理やり使わされ、アイヌ語は文字を持っていなかったので、アイヌ語を使う人は急に少なくなりました。
Tane aynuutar poroser haytakur ne sekor a=cipíyepkore p ne wa ayne, Kekkaku neya, Torahoomu neya Karyuubyou neya ani yaynumiwen utar oka hi anakne, opitta samo utar or wa arki p ne ruwe ne.
Ne hi ta, Tôkyô or un aynuutar Dantai "Rera-no-Kai" anak Nihon mosir or un utar or wa icen eunkeray wa, "Rera-cise" kar ruwe ne.
その時に、東京のアイヌ民族の団体「レラの会」が、全国の人々からお金を出してもらって、「レラ・チセ」を作りました。
Hokkaidoo anak, 2006 pa 10 cup ta, aynuutar makanak urespa wa oka ya kopisi akusu, seikatuhogo eunkeray utar heikin akkari inne wa, kookoo or ta ka daigaku or ta ka a=epákasnu utar heikin akkari moyo wa oka hi a=eráman ruwe ne.
北海道は、2006年10月にアイヌ民族が、どのように生活しているか聞いたところ、生活保護を受けているものが平均より多く、高校や大学で勉強しているものが平均より多くないということがわかりました。
Tan oruspe or ta, sine kotan ta pa oyan hine, oro ta oka aynuutar opitta mosirhoppa wa isam. Orowano, uymam wa hosippa utar ka opitta mosirhoppa wa isam. Okake ta, néa itaomacip or ta an tonoto kamuy anakne, uweynonnoytak easkay kewtumupirka aynu hunara kor usa oka kotan or un arpa ruwe ne, sekor an oruspe ne.
この話は、流行病で村人が皆亡くなり、 交易で戻ってきた者達も亡くなってしまい、交易で村に持ってこられた酒の神が、 亡くなった村の弔いをしてくれる立派なアイヌを探しに村々を訪れる話だ。
Dainiji-sekaitaisen kes ta, Itaria, Nihon turano Nichidokui-Sangokudômei ki hi ta, ene Nihon tura dômei ki hi kokumin utar pirkano ramuosmare kuni, "Aynuutar anakne Kôkasoido ne kusu Doitsu un kur motoho néno an utar ne ruwe ne. Ne utar Nihon or ta oka kusu dômei ci=ki ruwe ne" sekor hawean oasi p ne yak a=ye.
ドイツ政府は、昔イタリアと日本と日独伊三国同盟を結びました。第二次世界大戦の末期、日本と同盟を結んだことを国民に上手く説明するために、ドイツ国民と同じコーカソイドであるアイヌ民族が日本にいるので同盟を結んだと、ドイツ国民を納得させようと考えていたそうです。
Ne asir irenka or ta ene a=nuye hi: Kuni anak Ainu-seisakusuisin-honbu kar wa kihon-housin kar ruwe ne. Ani Si-tyou-son aynupuri a=eyam zigyou karpa yakun asinno kouhukin sekor a=ye icen a=sapte ruwe ne. Aynuutar kor kewtum ~eyam syakai a=kar kuni kuni neya si-tyou-son ne ya aynu utar eun iyotta páse oruspe nu wa zigyou a=kar kuni p ne ruwe ne.
新法によると、国はアイヌ政策推進本部を作って、基本方針を作ります。 これによって、市町村がアイヌ文化を生かした事業を作ると、新たな交付金が支出されます。 アイヌの人々の誇りが尊重される社会を作っていくためには、国や市町村がアイヌの人々の話を聞いて事業を作っていく必要があります。
sisam utar ricip sak wa aynu mosir or un arki. nuca utar ricip amso wa aynu mosir or un arki. oro wa 19-suy an asikne hotne pa arke okake ta sisam utar nuca utar aynumosir otta mosir uweus hi irammakaka kar wa oro wa karapto un utar cupka un utar yupkeno tupte hi ka an. yaunmosir otta anakne sisam utar arki wa aynu utar turano
南から和人、北からロシア人がやって来ると、19世紀後半にはアイヌの住む土地に日本とロシアの国境ができました。樺太や千島ではアイヌが北海道へ強制移住をさせられ、北海道では、和人がアイヌの住む場所を移動させました。
sine sisam kar pe or ta anakne, 知里 katkemat neno an pon menoko neya aynu utar, wen sisam utar orowa a=sinnaramu ka ki, a=koyki ka ki, sinrit pone a=esikari ka ki uske poronno an. ku=nukar poka ku=kopan pe ne korka, oro ta ramu hawke sisam ek wa, aynu kotcake ta, sinrit pone ne yakka okauk. tata or ta, “sisam ne yakka wen pe patek ka somo ne” ari aynu utar eramusinne. korka, iyos nea katkemat kampisos nuye hemaka etoko ta, tasumekot wa isam. ene an pe, a=eciste itak neno, itak wa nea oruspe okere p ne. easir, nep kusu ene, sisam karpe aynu oruspe neno a=nukar wa, a=eramasu hawe ne nankor ya? sine “ramu hawke sisam” an wa, nean pe nekon an orounpe an nankor ya?
ある和製漫画作品では、知里さんをモデルとした女性やアイヌたちが、非道なシサㇺから差別を受け、暴力を振るわれたり、遺骨をひったくられるシーンが続きます。直視に堪えない場面ですが、しかし、そこに優しい心を持ったシサㇺが表れ、アイヌに肩入れして遺骨を取り戻します。そうして「シサㇺといってもひどい人ばかりではない」と、アイヌたちも安心します。しかし、ついに女性が手掛けた物語の筆録が終わろうという前に、女性は病に倒れて世を去ります。その様子を悲劇的に描いて話は終わります。さて、なぜこうした和製作品がアイヌの物語のように取り上げられ喜ばれるのでしょうか。一人の「心優しいシサㇺ」がいたとして、何になるのでしょう。
ne hi or ta nispa utar ku=koramkor hi ene oka hi aynumosir un aynu utar ka koeturenno sisam mosir ta oka aynu ka ene ne yakka aynu néno aynuitak ani ukoytak pa wa ratci oka apunno oka kuni kosanniyo wa un=kore yan
そこで、私が先生方にお願いしたいということは、北海道にいるアイヌたち、それと一緒に、各地にいるアイヌたちがどのようにしたらアイヌ民族らしくアイヌ語で会話を交わし、静かに豊かに暮らしていけるかを先生方に考えてほしいと私は思い、
imakake wa, aynu ari an=ye utar nékon an utar ne ya, aynu itak neya aynu puri neya ku=eramuan rusuy.
その後、アイヌと言われる人たちがどんな人たちであるか、アイヌ語やらアイヌ文化やらを知りたくなりました。
kani ku=maci ku=matnepo ren ci=ne wa, NEX Ainu-go ukoytak hawehe c=omare kuni, Nakagawa sensey or wa a=en=nisuk hi, sonno k=eramutuy hine k=eyaykopuntek. kani ka hoskino EX Ainu-go hawehe poronno ku=nu kor ku=kampioroytak ka ki wa, ueepakta aynu itak ku=kateomare p ne. epapakno inne utar, tan asinno a=sanke kampisos eywanke wa, en=neno kane aynu itak eramasu utar uwatte wa, aynu itak ani ukoytak easkay utar upiraspa katu an yak pirka na sekor ku=yaynu.
私、妻、娘の3人で「ニューエクスプレスアイヌ語」の音声を吹き込んで欲しいと中川先生から頼まれたときは、とても驚き、そして嬉しく思いました。私も既に出版されている「エクスプレスアイヌ語」の音声をたくさん聞きながら音読しているう内にだんだんアイヌ語に夢中になってしまったのです。新たに出版されるこの本をできるだけたくさんの人に使っていただき、私のようにアイヌ語好きの人が増え、アイヌ語で会話できる人が増えればいいなと思います。