B: ku=erampewtek na, kanna ye yan.
B: わかりませんから、くりかえして言ってください
B: samormosir ta ku=an hi ta anak, ku=erampewtek pe poronno an wa, te ta ci=nukare p patek somo ne, ci=opitta ci=ki p, nep ci=ki rusuy wa aynu puri ci=nukare ruwe ne ya, arino monraykekur utar yaynu hi tane akkari a=amkir kuni ku=arikiki.
B: やはり本州では学ぶ機会がないことが多かったし この場で見せているものだけじゃなくて ウポポイでやっていること 何を伝えたくて文化を見せているのか という職員の意図がもっと伝わるようにしていきたいです
B: a=ye rok kuni, yaunmosir soyke ta aynu asuru as hi ka, kemian wa kusu, nep ka eramiskare no ek kur ka an. eramiskare yakka pirka korka, nepki ne ciki, na ponno uwanpare wa ek yakun pirka ari, ku=yaynu hi ka an. aynu puri eraman rusuy kur inne wa, ney ta ka upopoy eraman wa ek kan an kur inne. korka, ene an kur utar ne yakka “sonno ku=ekiroroan” ari yaynu hi ku=ki rusuy. kuani ka yaunmosir soyke wa ek pe ku=ne kusu, uneno sisam ci=ne wa, uneno an kewtum ci=kor ka easkay. yaykurka ta, ku=erampewtek pe, ku=ye easkay hi ku=enupetne.
B: よくいうように 北海道外ではアイヌが話題になることが少なくて アイヌのことを何も知らずに取材に来る人もいますね 知らないのは仕方ないことだけど 仕事なんだからもう少し下調べしてくれば良いのに と思うことはあります アイヌ文化をとりあげることがはやっているので どこかでウポポイを知って来た みたいなのがすごく多い でも そういう人たちに「ほんとに楽しい」と感じてほしい 私も道外出身なので 和人どうしで 同じ目線で考えることができます 自分はアイヌについてここがわからなかったな というところを自分の言葉で説明できるのは嬉しいです
Kôgai an kusu ene k=an hi ku=mici erampewtek wa kusu, "Hemanta kusu rupnekur koraci sirekutkar patek e=ki? E=ipe ka somo ki!" sekor ye kor en=koyki.
親父はそれが公害のせいだとは気がつかなくて咳ばかりする俺に「なんだっておまえは大人みたいに咳払いばかりするんだ!飯も食わん!」と半ば俺を責めていた。
ku=nu ka erampewtek pe anakne ku=nu ka eynupitara
聞いたこともないものだったので私は聞くのも嫌だった(聞くのを避けた)。
Ku=matnepo aynuitak erampewtek korka, eramuan kotom an.
我が子にアイヌ語が分かるはずがないのだが、分かったように見えた。
kani anakne k=erampewtek. ku=nu ka eramuskari. ku=nukar ka eramuskari.
私はわからない。聞いたこともない。見たこともない。
Néun ka ne wa ku=mokorkasu ka erampewtek kusu, Kôchi un k=útarihi un cise or ta ku=rewsi ruwe ne.
ひょっとして寝坊するかもわからないから、高知の親類の家で泊めてもらうのだ。
nipek an wa ku=sikihi ka wen wa nep ka ku=nukar ka erampewtek
光で私の目が悪くて、何も見ることができない。
kani k=erampewtek korka ku=nu. "hap" anakne neno ku=nu.
私はわからないけれど、聞いた。hapというのはそのように聞いた。
Tane, ku=pon hi wano aynu puri erampewtek no ku=nu ka ki ku=nukar ka ki nankor.
今になって思えば、私は子供のころからアイヌ民族の持つ考え方に知らず知らずに触れる機会が多かったように思う。
ku=kor SAIHU hinak ta k=anu yakka ku=turaynu. k=erampewtek.
私の財布をどこに置いたのか見失った。わからない。
suy aynu mosir ta cise ku=kor wa k=an ya ka k=érampewtek korka, ku=ki easkay pakno inne utar ku=nukar wa, itak neya teeta aynu utar ene oka hi ku=nu wa kampi ku=nuye rusuy na sekor ku=yaynu kor k=an ruwe ne.
再び北海道で家を持って住むかどうかわかりませんが、できる限り多くの人たちにお会いして、アイヌ語や、昔のアイヌの人たちの暮らし方を聞いて、本に書きたいなと私は思っているのです。