anahci

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

226件の検索結果(1ミリ秒)

niina=anahcihi neyahkayki heekopohcin anpene etorannehci.
私達は薪取りをしたが、妹達はたいへんおっくうがった。
ukoytah_=anahci.
会話をしましょう
iraimeh_=anahci kusu.
拝礼しますよ
munkii=anahci kusu paye=anahci.
山菜とりに行きましょう
yuukara=anahci.
歌いましょう
ponno siine=anahci.
少し休みましょう
"keh, cooka ka cikii 'anahci 'ee."
「さあ、自分たちもそうすれば、たくさん食べられる。」
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
soy ta hecire=anahci.
外で遊びましょう
micihi: kestoono HIDAKA onne paye=an ahci. inoka nukara kanne.
孫:このあいだ日高に行ってきたよ。写真を見てちょうだい。
keeh aynu itah ani yuukara=anahci.
さあアイヌ語で歌いましょう
karus an=kara kusu paye=anahci.
キノコを採りに行きましょう
karus an=kara kusu hekimoh makah=anahci.
キノコを採りに山へ行きましょう
otakaa ta sah_=an_ wa hecire=anahci.
浜に行って遊びましょう
reera yuhke kusu cise oh ta hecire=anahci.
風が強いから、家の中で遊ぼう
haciko huureceh an=reske hci kusu okay=anahcihi.
私たちは金魚を飼っているの。
neeteh 'orowa sine too taa monimahpo taa ウン イチバン kiyanne monimahpo taa, niina heekpohohcin 'etura kanne, 妹ノコト heekopohoッテイウンダ, niina'anahci. niina'anahcihi neeyahkayki, heekopohohcin 'ampene 'etorannehci manu.
そうしてからある日にその娘、一番上の娘が、マキをとりに行った、その妹といっしょに、妹のことをheekopoって言うんだ、マキとりに行った。マキとりに行ったけれど、その妹はとても嫌がったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'acahcipo ダト, monimahpo 'uta naa 'ipere, 'aynu 'okore 'ipere manu.
ババ、いや娘たちにも食べさせた、みんなに食べさせたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'acahcipo 'anihi ne'ampe taa, re monimahpo 'omayehe 'an manuyke taa, 'orowa taa, horokeypo taa, 'imiyehehcin nah yee フンドシ hihcin taa horahki manu. (tepa. フンドシhihcin, 笑。M)
老婆がいて、三人娘のフトンがあって、そこから男たちのキモノというフンドシがかかっていたとさ。(tepa. フンドシhihcin, 笑。M)
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'acahcipo (monimahpo) horokewpo 'utah kumah nuure rusuyahci kusu. kesito'asinkoh niinahci kusu kumahnuure rusuyahci kusu kukarahci 'ike 'iruskahci koh sapahci, 'iruskahci koh sapahci. poniwne horokewpo pateh taa, 'ani(hi) 'ennospa wa makan."
ババは、「娘を男たちに嫁がせたいと思って、毎日マキとりをして、嫁を取らせたいと思っていろいろしたが、みんな男たちは怒っては帰ってしまった。末の男だけが私を追って山に上ってきた。」
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'acahcipo taa 'ene yee manu.
ババはこう言ったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.