hetake 'asin caana.
hetake 'asin caana.
suy 'imiyehe serihi caaca kotuye, nah kii yayne taa tani ramo'ekayehci manu.
また裾がびりびり破れた、これを繰り返しているうちに、男は機嫌をなおしたとさ。
'uhcinkehe kisma, 'uhcinkehe caaca kotuyekoh 'ociwe, suy 'oyakoyakoroke(?) kisma, suy caaca kotuye koh 'ociwe, nah kii yayne taa, ramupirika manu. ramupirika teh tani taa, 'orowa 'ipekarahci teh, 'ipehci teh rewsi.
男の裾を引っ張った、裾の端がやぶれて落して、また裾を引っ張って切れては落しているうちに男は機嫌をなおしたとさ。機嫌をなおして、それから食事を用意して、食事して泊った。
ne'ampe tani taa, puy caawa ran teh taa, monimahpo turawa 'ahun manu.
そうして今度、窓から下りてきて、一緒に入ってきたとさ。
" 'iine'ahsuy monimahpo, 'eci'oka caakarire teh kayki 'omanu waa."
「ねえ姉さん、ちゃんとお祈りをしてから行きなさい。」
tahni nankorope naa kara iike ruwesan caa peka roski wa makan.
シラカバ製の魔除け像も作り、坂の入り口一帯にたくさん立てて上った
nah yee 'ike taa, 'imiyehe kisma. 'uhcinkehe caaca kotuye. suy kismahci.
と言って、男の着物を引っ張った。裾がびりびり破けた。また引っ張った。
'amahkahahcin cise 'onne makanihi ne'ampe, taa puy caataa sine monimahpo taa 'aa teh suukawka kusu 'an manu. nukara 'ike taa,
娘たちのうちへ行ったら、その窓辺に一人の娘が座って、お裁縫をしていたとさ。見ると、その
'utasa kusu makani ike taa, makanayne taa, cise puyara caaketa sine monimahpo 'an teh taa, nanuhu キンズツイタリ monimahpo puy caata 'an teh taa suukawka kusu 'an manu.
遊びに行って、その家に行って見たら、家の窓辺に、一人の娘が座って、顔に傷がある娘が窓辺にいて、お裁縫をしていたとさ。
'anayne taa simah taa cise 'ohta 'ay yayne taa 'ecikiiki puu caata 'an teh taa haw'iki manu.
しばらくして、その女が家にいると、そのエチキーキが窓辺にとまって泣いていたとさ。
nah yee 'ike taa 'imiyehe 'uhcinkehe kisma 'an 'ohta, horokewpo taa 'uhcinkehe caaca kotuye koh 'ociwe. suy 'oyahkeypo(?) ka kisma 'an 'ohta suy tuye koh 'ociwe, nah kihci yayne taa, horokewpo ramupirika manu.
と言って、その着物の裾を引っぱた時、男の裾のはしが切れて落ちた。またほかの裾を引っぱたらまた切れて落ちたりしているうちに、男は機嫌をなおしたとさ。
neya monimahpo sinenehka 'an kusu 'an manu. neyke taa nii taa cise 'apa caa 'ene 'ociwe. neyke taa cise 'onnayketa 'imuu hawehe 'an manu.
その女は家に一人でいたとさ。そこで、そのマキを家の戸口におろしたとさ。すると家の中からイムーの声がしたとさ。
'omani ike taa 'omanayne taa sine too 'omanihi ne'ampe, sine 'ahcahcipo taa, cise 'apa caaketa hemata ダカ nuye kusu 'an manu. hemata ダカnuye kusu 'ani ike taa, nukaraha ne'ampe taa 'ahcahcipo taa 'ene yee manu.
出かけてずっと行って一日経った時、一人のババが家の戸のワクに何だか描いていたとさ。何だか描いていたのを見るとババはこう言ったとさ。
'okayahci yayne taa monimahpo taa mokoro, スグ 'okoyse kusu 'asinihi ne'ampe taa, hokuhu taa, cise 'apa caata taa kenrus mii teh, cise 'apacaata 'an kusu 'an manu.
こうして女は寝た。またすぐオシッコしに外に出たら、夫が家の戸口に血まみれになって、家の戸口に立っていたとさ。
teh 'okaaketa taa monimahpo taa sinenehka 'ay yayne taa アル バンニ sine too, taa sine 'ecikiiki taa puy caata 'an manu. 'ecikiiki taa puy caata 'aa teh taa haw'iki manu.
そのあと娘は一人でいたが、ある晩に、ある日に、一羽のエチキーキ鳥が窓辺にとまっていたとさ。エチキーキ鳥が窓辺にとまって泣いていたとさ。
neyke taa sinke'ikehe, sine too taa, tani taa makan manu. hekimoho makanihi ne'ampe taa,ウン makanayne taa, puy caata taa sineh nanuhu maciri koro monimahpo taa puy caata 'an teh suukawka kusu 'an manu.
そうして、その翌日、ある日に山の方へ行ったとさ。山へ行ってみたら、一軒のうちの窓辺に、その一人の顔に傷のある娘が窓辺に座って、お裁縫をしていたとさ。
neeteh taa, cise soyke poka taa cise 'onnayketa taa ray 'aynu ponihi イッパイ 'an manu. イッパイ 'an teh taa, sanketa taa, アノー 'ahpuy caake, puyara caaketa taa, sine monimahpo nanuhu キズツイタ, maciri koro monimahpo taa 'an manu.
その家の外に、その家のなかには死人の骨がいっぱいあったとさ。いっぱいあってそのそばに、窓の縁に、窓辺に一人の娘が、顔に傷がある娘が、傷のある娘がそこにいたとさ。