hewee

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

7件の検索結果4ミリ秒)

cih 'ohta repunihi ne'ampe taa, taa horokewpo taa tani taa, cipihi taa sine 'ene hewee, ta'ene hewee, te'ene hewee, nah kii yahka taa monimahpo taa haaciri kahanki manu.
舟のなかにころがりこんだ時、男は、舟を一方へゆらす、こっちへゆらす、あっちへゆらす、というふうにゆらしたけど娘は(川)に落ちなかったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'orowa taa horokewpo 'utah cahse wa 'asin. taa 'apa cahse 'ike 'ahun manuyke taa, 'ahkapohohcin taa 'okore 'ahkapoh- , yuhpohohcin taa 'okore taa, 'okore taa, sapahkahahcin naa 'okore menkehci teh, hewee'anno 'okayahci teh taa cisahci kusu 'okayahci manu. neyke tani taa, horokewpo 'uta yee manu.
それから、男たちが走ってやってきた。戸を開けて中に入って、その弟たちがみんな、いや、兄さんたちがみんな、みんな、その頭をすっかり坊主にしてしまっていて、うめくようにして泣いていたとさ。それで今、その兄さんたちに言ったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
hewe ruy. hawe ruy.
大声を出す。声が大きい。
káni anakne k=oyamokte wa, ramma koraci ku=nota-hewe kor k=an ruwe ne.
私はそれを不思議に思って、いつものように頬を傾けて (=「首をひねって」) います。
出典:アイヌタイムズ
瀬戸成子
沙流・千歳
nah 'eweepekere manu.
と話をしたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
nah taa 'eweepekerehci 'ike taa, tani taata 'ahupahci. cise 'ohta 'ahupahci manuyke taa monimahpo 'utah taa neya horokewpo 'uta 'epuntekahci 'ike 'iine horokewpo, taa 'epuntekahci'ike taa caroke'ene 'ipe karahci, 'iperehci tani taa 'okayahci manuyke taa, neya 'ehahtahci koh 'ehci, ceh koyki horokewpo 'utah taa cehkoykihci, nah kihci yayne tani taa, neeroh horokewpo 'uta 'okore taa monimahpo 'uta samahci manu.
と話しながら、そこに入ってきた。家に入って娘たちと男たちは皆喜んで、4人の男たちは喜んで、喜んで、おいしいごちそうを作って食べさせて、しばらくいたが、ユリ根掘りをしては食べ、男たちは魚をとりに行っては食べなどしていたが、その男たちはみんなその娘たちと結婚したとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
taa monimahpo taa kira manu, cise 'onne. kira 'ike taa 'ommoho 'aacahahcin 'ohta makani ike taa 'eweepekere manu.
その娘は逃げたとさ、家へ。家に逃げて帰って、父さん母さんに一部始終を話したとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.