sirkorkamuy kantek kasi kotukkotuk kor sirkorkamuy kanniteke a=korankekar
(相手が)大木の上の枝の上を飛び回ると私は大木の梢の枝を切り落とす。
sirkorkamuy kantek kasi kotukkotuk kor sirkorkamuy kanniteke a=korankekar
(相手が)大木の上の枝の上を飛び回ると私は大木の梢の枝を切り落とす。
teeta kantere anakne, tonkori néno ka asiknep takup an a korka, tane kantere ka 39 (sinep e tu hotne p) an pe ka an.
昔のカンテレは、トンコリのように弦が5本しかありませんでしたが、今はカンテレの弦は39本のものもあります。
"sohkara hanka kante kusu! "nah yee manu, tu horokewpo.
「敷かないでくれ」と、その2人の男は言ったとさ。
ru kane nitay kantek kasi a=koranke ruwe sawre kane sicari kuni p somo ne kotom a=esanniyo
水銀の林の枝先の上に落とされた(死体の)様子は手ぬるい奮戦ぶりではないように思った。
Finrando mosir ta "kantere" sekor a=ye gakki (a=rekte p) an.
フィンランドでは「カンテレ」と言われる楽器があります。
" 'ay kon rusuy." nah yee manuyke taa 'ay kara 'ike konte. neyteh taa,"naa sineh kante kusu." nah yee manu.
「矢が欲しい。」と言ったから、それで矢を作ってやった。それで「もう一本作ってくれ。」と言ったとさ。
Setonaikai otta kompu isam kusu hemanta kaisô ne sekor ku=yoyamokte kusu, ne kotan otta an gyokyô ku=kopisi akusu, teeta wano tengusa koraci an igisu sekor a=ye kaisô a=kar wa, ani kanten koraci an pe a=kar wa a=e sekor a=en=nure.
瀬戸内海には昆布はないのでどんな海藻かなと思い漁協に尋ねてみたところ、昔からテングサのようなイギスと呼ばれる海藻を採って、寒天のようなものを作り食べているそうです。
kane amset amset ka ta sirka nuye tomika nuye a=ki kor nesi ramma kane an=an awa oro sineanta inki kotan ne nankor _ya?
金の寝台寝台の上で刀の鞘に彫刻を宝刀の鞘に彫刻をしながらいつもいつも私は暮らしていたがある日どこの村(から)だろうか。
kane pon kasa a=kimuyrarire kasa rantupep a=yaykoyupu uokkanekut earsayneno a=yaykosaye kamuy ranke tam a=kutpokeciw
金の小笠を頭にかぶり笠のあご紐をぎゅっと結び,金鎖のベルトを一巻きに自分に巻き神授の刀を帯に差す。
kane inumpe paye ru konna kotonnatara kane so ka kotesnatara tan iyoykir ranpes kunne cisiturire
金の炉ぶちが伸びゆく様子は輝いていて金の床の上にすらりと伸び宝壇は低い崖のように(長く)伸びている。
kane huri upis re hot yayan huri upis re hot ne ruwe ne.
金のフリが全部で60羽,ただのフリが全部で60羽なのだ。
kane hayokpe etumam kasi kotesnatara porop an ciki neyke huyke itak kus ruwe isam utarpa ahup ruwe ne.
金の鎧を体の上にきちんと着て大きな体でどこからどこまでも文句の言いようのない立派な人物が入ってきた。
kane sinta upsor orke a=osikiru kane sinta oroneanpe kohumumatki aynu mosir mosir kurkasi a=kosuototke rap=an ruwe ne.
金工の神駕【金のシンタの】是内より【中に】のり入りけり【私たちは乗り,】金工の神駕【金のシンタは】其れの如く【一緒になって】おとが立り【轟々と鳴り】アイヌ国の【人間の国】国の上へ【国土の上ヘ】我矢の如く【急降下し】下りけり【下りたのだ。】
kontehci teh taa, 'orowa taa 'ampa wa makan manu. 'ampa wa makani ike taa, cise 'ohta 'ay yayne taa, hokuhu taa 'ahun manu.
もらって、それを持って帰ったとさ。持って帰って家にいたが、しばらくして、夫が入って来たとさ。
konte teh taa 'orowa taa, horokewpo 'uta re'usihci. re'usihci 'ike taa sinke'ikehe taa renne numa teh monimahpo 'okore turahci 'ike taa payehci manu. ciseta payehci 'ike tani taa 'acahcipo reekoh 'eyaykonopuru manu.
やって、それから男たちは泊まった。泊まってその翌日、娘たちは三人で起きて、娘たちはみんな一緒に連れ立って行ったとさ。家に帰って今、ババは大変喜んだとさ。