miire

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

126件の検索結果(2ミリ秒)

neeteh tani taa, 'imiyehe naa, neya horokewpo miire. horokewpo 'imiyehe 'anihi mii.
そうしていま、そのババの着物を男に着せた。そして男の着物をババが着た。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neeteh taa 'acahcipo 'imiyehe naa taa horokewpo miire. neeteh tani taa, niina niina 'omantene taa, 'orowa see teh taa cise 'ohta san teh taa, 'ociwe. hesoyne アノー, saaketa 'ene アノー saaketa'ene 'ociwehe ne'ampe taa, cise 'ohta 'an monimahpo taa 'imuu manu.
それで、そのババの着物をその男に着せた。それでこんど、マキをとってとってから、背負って家に下りて行って、それを下ろした。家の外に、そばに下ろしたら、家にいた娘がイムーをしたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
'orowa tani taa, neya 'imiyehe naa taa, horokewpo miire teh taa, 'orowano niina niina 'omantene taa, 'acahcipo taa, horokewpo tura niinahci 'omantene taa, 'orowa taa nii see teh taa san manu, horokewpo.
それからこんど、その着物を男は着せて、それからしばらくマキとりをしてから、それからマキを背負って男は帰ってきたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
neeteh tani taa, horokewpo numa 'ike taa, neya 'ahci, 'imiyehe taa, 'asinke 'ike taa, 'acahcipo miire. 'anihi ne'ampe taa 'acahcipo mii 'anihi 'imiyehe taa 'uki ike taa, mii manuyke taa, sonno horokewpo neeno 'an teh taa 'an manu. horokewpo nee manu, tani.
それでこんど、男は起きて、そのババの着物をぬいで、ババに着させた。自分はそのババの着ていた自分の着物を取って着たら、本当の男の姿になっていたとさ。今や立派な男だったとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
‘ecikiiki taata 'ahun manuyke, taa simah taa citokihi naa kaanukampihi naa ninkaarihi naa 'asinke 'ike 'ecikiiki taa miiree. muhtee.
それからこんどまた、エチキーキはそこに入ったとさ、すると、その女は、首飾りも、晴れ着も、耳飾りも、出してエチキーキに着せた。掛けてやった。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
taa 'anayne taa, sine horokewpo taa, monimahpo, cisekoro mahtekuh honihi 'orowa 'asin manuyke taa, neya horokewpo tura 'ukoykihci 'ukoykihci teh horokewpo taa kenrus miire 'ike taa, 'ociwe manu.
そうしているうちに、一人の男が妻の腹の中から出てきたから、(イェースは)その男と殴り合って殴り合って男は血まみれになって投げ飛ばされたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
taa pise poye yayne taa 'orowa sine yeesu 'asin manu.yeesu 'asini ike taa, neya horokewpo (monimahpo) tura 'ukoykihci 'ukoykihci 'omantene taa, neya horokewpo (monimahpo) taa kenrus miire teh cise 'onne 'ociwe manu.
こうして袋の中で暴れていたが、それからもう一人のイェースが出てきたとさ。イェースが出てきて、その腹の中に入った男と殴り合って殴り合って、その男は血まみれになって家の方へ投げ出されたとさ。
出典:浅井タケ昔話全集I,II
浅井 タケ
樺太(小田洲)
mire kuni amip kar kor an hawe somo ne
着せるつもりの着物を作っているというではないのか
míre kuni p ére kuni p nepki ne ki wa,
孫に着せるもの食べさせるものを作ることを仕事にして、
出典:AA研アイヌ語資料
川上まつ子
沙流
i=mire wa a=i=pirkakor earkinne a=i=ukoomap
私に着せて私は大事に扱われ、本当にみんなに可愛がられた。
出典:平取町アイヌ口承文芸
貝澤とぅるしの
沙流
a=mire hine a=anu hine ora,
それを着せてやった、
a=mire wa a=etomte amip ka
着せて、着飾る着物も
an=mire kuski etokoyki a=ki ruwe ne”
着せてあげる準備をするのです」
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
an=mire wa a=koyayrayke
着せて感謝しました。
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
an=mire rok
着せて
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
i=mire i=kutkore upsoro ka i=kore
私に着せてくれ帯を締め、下紐もくれました。
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
an=mire seta kosonte a=uk akus
着せていた犬の晴着を取ると
出典:アイヌ語アーカイブ
織田ステノ
静内
i=mire hine i=ahunke ke...
私に着せて家に入れました。
a=mire kuni p a=ere kuni p
着せるように、食べさせるようにと
出典:アイヌ語アーカイブ
川上まつ子
沙流
a=mire a korka
着せたのですが
出典:アイヌ語アーカイブ
上田トシ
沙流

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.