p

アイヌ語・日本語コーパスからクエリ文字列を含む資料を表示しています

52,815件の検索結果11ミリ秒)

poro menoko sike ama wa samake ta as.
大きな女が荷物を置いて、その荷物のそばに立ちました
pirka amip an=sak.
いい着物は持っていなかった
pittok rataskep an=e easkay na.
私たちはオオハナウドの混ぜ煮を食べることができるよ
pirka?
良い?
pirka uwepeker pirka yukar kokanu wa koraci kewtumu kor” ari onne huci en=ye.
『よい散文説話よい英雄叙事詩をじっくり聞いて同じように心がけなさい』と年老いた祖母が私に言った
poronno ku=nina wa an na, rura yan ani!
たくさん薪をとってあるよ。運びなさいな
pukusa pewre wa ku=satke p ne a p, ru wa okere.
行者にんにくが若くて、干したものだったのに、溶けてしまった
pirkano yaykosiramsuypa wa a=kar pe nukar wa koraci itese hene kemeyki hene e=ki nankor na.
よく考えて作るものを見て同じようにゴザ織りでも裁縫でもするのですよ
pukusa hamuhu anak cise or ta huci satke.
その行者ニンニクの葉は、家のなかで祖母が干した
pukusa hamuhu.
その行者ニンニクの葉
poro pet or un car kor poro nay an ruwe ne na. oro ta YATTO too nay turasi eci=paye wa...
大川に沢口のある大きな沢があるのだよ。そこにすぐ、ずっと沢にそって上流へおまえたちが行って...
pon puyar corpok ta wakkakuontaro ama.
小窓の下に水樽を置きました
pakno ne kor tumi so kurka a=kotam’etaye a=hanketuye p a=eyaytemnikor- okewtuye a=tuymatuye p a=kowsapencor- kiru kane op kor numi sinna kane ku kor numi sinna kane op kor numi eane num ne i=koyaysana- sapte kane a=opkotata
そうして戦場に向かって私は刀を抜き近く切るものは両腕の間に斬って遠く切るものは体をひねって(斬ると)槍を持つ列はそれぞれに弓を持つ列はそれぞれに,槍を持つ列が先に立って私の前へ進み出てくると私は槍と共に切り刻む。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流
Poysoyaunmat mi hayokpe heru penramu tekeokte kor yupihi harkisam _wa esiyarpok- anpa kane tane anakne rorunpe utur komonracici kotekracici tuwan op sakir a=eninu kor op esicari tam esicari tuwan numikiri ukaetuye
ポイソヤウンマッは着ている鎧のただ胸(の部分)ばかりを手で押さえ彼女の兄さんは左で(彼女を)小脇に抱えて(いたが)今は(彼らは)戦いの中で手をだらりと下げ手をぶらさげ(敵の)何十の槍に貫かれながら槍で奮闘し刀で奮闘して何十の群衆を切りまくる。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流
pet turasi tumi ru kurka a=ehopuni
川に沿って上手へと戦いの跡の上を私は飛んでいく。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流
pet turasi tapan rorunpe arpa ruwe komaknatara
川に沿って上手へこの戦争の通った跡が広がっている。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流
pakno ne kor inkar=an ruwe ene oka hi
そうして見たものはこうだった。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流
pon menoko a=temnikor_ ta hopayepaye anakkikorka a=yupkekisma arpa=an ayne sanota kurka a=koceyaotke
若い女は私の腕の中で足をばたつかせてもがくけれども私が(女を)きつく掴んで行ったあげくに砂浜の上に乗り上げた。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流
paye ruy cep rup cep rup pake a=ehoyupu kane pon kasa kasa kepsama ciw kar humi oroneanpe kosepepatki
激しく泳ぐ魚の群魚の群の先頭を私が走ると金の小笠笠の端に波のあたる音が一斉にパラパラと鳴る。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流
pisun kiroru kiroru hontom ta a=osikoni a=esikari a=esiyarpok- anpa kane sanota ka ta a=rutkosanpa kaype kurpok a=paweotke
浜手の立派な道立派な道の途中で私は(女を)つかまえると(彼女を)つかんで小脇に抱えて砂浜の上にさっと飛び出ると波がしらの下に頭から飛び込んだ。
出典:鍋沢元蔵筆録ノート
鍋沢元蔵
沙流

Copyright © 2024 Ryō Igarashi. All rights reserved.