kamuy sannanu sukustoy kunne ienucupki- ciwre kane pakno ne kor a=kor a kinit a=uska hine pon menoko teksamaha a=koyaytapapa hotke=an wa an=an ayne tane anakne peker nisat hepeku pakno an=an awa pon menoko hesasi wa sikiru awa i=nukar rok pe ar pewtanke kususuye tuykasike itako hawe ene oka hi
神々しい顔は真昼の日差しのようにまばゆい光がさしていてそこで私は持っている茅の茎(の火)を消して娘のそばに横になって寝ているうちにもはや明るい夜明けがほのぼのするまで私は(そこに)いたが娘が(起きて)私の方を振り向くと私を見つけて激しい危急の叫びをあげながら言ったことはこうだった。
aynu itak anakne ramat kor wa koeturenno kema kor pekor par kor pekor itakramat sinenne apkas pe ne ruwe ne wa.
人間の言葉というものは魂を持っていて、それとともに足があるように、口があるように、言葉の魂がひとりで歩くものなのだよ。
itak ka erampewtek pekor pe... hine
言葉もわからないみたいに
suy itak hawe enene pekor a=nu hi.
また言ったのはこのように聞こえました。
toan makkaci eun toan ta an 大根 sinep uk wa ek sekor ku=itak akusu arpa pekor iki korka hosipi wa ek. somo uk no hosipi wa ek.
あの女の子へあそこにある大根を一つもっていきなさいと話すと、行ったふりをしたけれど、戻ってきた。持たずに戻ってきた。
ne humihi tu itak maw ne re itak maw ne ene ne pekor a=nu hi tasi
その音は多くの話し声多数の話し声としてこのように聞こえた。
sonno k=etunankar ka eramiskari korka, Haru húci itak hawe ku=nu pekor ku=yaynu ruwe ne.
本当に会ったことはないが、ハルさんの声が聞こえて来るようである。
_hine itak=an hi patek ka a=esinki humi ne pekor yaynu=an _hi kusu
話すばかりに、私は疲れを感じたように思ったが
arino kane itak ki kor tukiriki- puni yakka somo nu pekor an ruwe ne.
と言いながら杯を高く持ち上げても(彼女は)聞いていないかのようだ。
ci=ye wa pirka p aynuitak ne a korka tane anakne urar sinne rayoci sinne ukocancanke pekor ku=yaynu a korka tane oka pewre aynu utar yay sinrit yay motoho epuriwen pa wa itak ne yakka aynu puri ne a yakka hunarpa wa uwopokin uwopokin eramuokay pa kor oka ruwe ne.
言っていいもの、使っていいもの、アイヌ語であったけれども、今現在は、かすみのように、にじのように消えうせるかと私は思っていたが、今現在の若いアイヌが自分の先祖を、自分の文化を見直す機運が盛り上がってきて、アイヌ語やアイヌの風習、それらのことを捜し求めて、次から次ではあるけれども、覚えようと努力しているのであります。
hekaci e=ne kus tennep e=ne kus cituye kuwa tapanpe patek e=sitekorsam- otte kane e=arpa katu ene an kuni tu kunne urar e=siruokaotte kane tu peker urar e=siruetoko e=otte kane iteki nen ka e=hosari ka somo ki nopo pet turasi e=arpa nankor.
兒たから【お前は子供だから】子故に【赤ん坊だから】木の切りつゑ【切り落とした(だけの)杖】そればかり【これだけを】手にもつ【自分の手に】さげて【携えて】行くのは【行く際には】其通り【こうしなさい。】二黒の雲【多くの暗いもやを】後へ入れけり【自分の(行く)後にかけて】二白雲【多くの明るいもやを】我前へ入れ【自分の(行く)前に】入れ行きけり【かけて】とこへも【決してどこも】うちむかつ【振り向くことも】むかつの通り【しないで】河上へ【川に沿って上流へ】行かなけれ■【行きなさい。】
iteki mismu pekor e=yaynu no
淋しいと思わずに
iteki mismu pekor e=yaynu no
決して寂しいと思うのではない。
e=an easkay pe ne na iteki mismu pekor isitoma pekor somo e=yaynu no
暮らすことができるのですよ、けっして寂しそうに、恐ろしそうに思わずに
iteki cis iteki i=oskur pekor e=yaynu no,
決して泣いたり、私のことを恋しいと思ったりせず、
pe ne kus iteki i=oskur pekor e=yaynu e=cis
のだから、決して私との別れを惜しむかのように思い泣いて
sike wa iwak hike ka, isepo ne pekor cironnup ne pekor pon yuk ne pekor
荷を背負って戻っても、ウサギとか、キツネとか、小さいシカとか
iteki e=kopan no e=yaysitoma humi ne pekor somo e=yaynu no
決して拒まないで恐ろしいように思わないで
nukoan pe ne korka asinuma a... a... a=kuwehe oro osma pa p po etakasure rupne pa pekor,
獲物をたくさん獲るのだが、私の仕掛け弓に入るものたちが、なおひときわ大きいように
a=kuwehe[20] osma p etakasure rupne... rupne rok pekor a=nukar pe ne
私の仕掛け弓に入ったものがより大きいようだと私に見えたもの